【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
冬期勉強合宿に行ってきました@大津プリンスホテル
皆様、あけましておめでとうございます。
桜井教室の岸田です。
本年度も、桜井教室では「生徒たちに寄り添いながら成果・結果にこだわり続ける」をモットーに
「人間大事の教育」を体現してまいりますので何卒宜しくお願い致します。
本日は年末(12月28日~12月30日)に行われた
「冬期勉強合宿」について書かせて頂きます。
緊張した面持ちで会場に到着した生徒たちでしたが、開校式が始まるまで、リアル入試に向けて勉強をしていました!
張り詰めた空気感、リアル入試までのカウントダウン、日常ではなかなか味わえない緊張感を味わうことができましたね!!そんな緊張感の中始まったリアル入試!!
リアル入試が始まればいつも通りペンを走らせる生徒たちをみて、「頑張れ!」と心の中で叫んでいました!
リアル入試が終われば、炎の特訓授業!!
冬期勉強合宿ではより多くの問題に触れ、実際の入試までに解ける問題を増やす→解説を聞きわからないところを潰していくという授業形式!
今まで解けなかった問題をできるようになり、授業内で理解できなかったところは、食事中にも積極的に質問しに来ていました!!素晴らしい姿勢です!この調子で最後まで追い込みをかけていきましょう!!
中学3年生は夏期勉強合宿同様、限界チャレンジも実施!
教室単位で競う限界チャレンジなので、休憩中や食事中に友達同士で質問を出し合いながら頑張っていました!
そして2日目の夜にリアル入試の合格発表!
緊張感マックスで挑んだリアル入試の結果が掲示され、中には泣いて喜ぶ生徒や泣いて悔しがる生徒も・・・
そして合宿の醍醐味でもある教室集会で我々講師陣が熱く語りました!
「納得のいく受験にするためには、とことんやりこむしかない!」
「苦しい中でも耐え忍びながら、成績を上げることにはとことんこだわり続ける!」
「しんどい時、辛いときはいつでも先生たちを頼ってほしい」
こういった想いを生徒たちに語りかけました。リアル入試の結果→教室集会で今までの自分自身の勉強を見つめなおすことができたと思います!!
3日目の最後には笑いあり、涙ありの閉校式が行われました!!
中3生の限界チャレンジはなんと全教室3位!!素晴らしすぎる!!
皆さんの頑張りは着実に結果に結びついています!自信をもって残りの受験生活を過ごしていきましょう!!
【最後に】
冬期勉強合宿で得たものを忘れてはいけません!感じたことを忘れてはいけません!確かに合格は苦しく険しい道の先にあります!ただ、一人ではありません!周りには支えてくれている人たちがたくさんいます!!全員でスクラムを組みながら、受験合格に向けて進んでいきましょう!!
お問い合わせは下記へ宜しくお願い致します!!
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
FAX : 0744-46-0535
------------------------------------------------