【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
冬期勉強合宿!!
新年明けましてあめでとうございます。
本年もKECゼミナール桜井教室をよろしくお願いいたします。

さて、12月28〜30日でKECゼミナールは冬期勉強合宿に行ってきました!!
ここ数年、冬期の合宿は滋賀県の大津プリンスホテルで開催しております。

充実した設備が整っているホテルでの合宿なので、みんな集中して授業に取り組むことが出来ましたね!
今年はKEC公認キャラクターのケックも開校式に現れ、受験生のみんなを応援しに来てくれましたね。

開講式が終わると勉強合宿スタートです!
1日目には、中3生はリアル入試・小6生は合宿テストを行い、志望校合格へ向けてのスタートを切りました!
桜井教室の参加者全員が気合十分で試験に臨み、周りのライバルたちに負けないように一生懸命頑張りました!

テストが終わるとテストの解説授業を受けた後、炎の特訓授業の開始です!
真剣に授業する先生と必死に食らいついてくる生徒たちの対峙する会場は緊迫感に溢れていました!

2日目も朝食後から特訓授業です!
この日もみんな真剣に授業を受けました!
「志望校に合格したい」
この強い気持ちが、皆さんの頑張りを後押ししていましたね。
特に2日目は授業の連続でしたが、
ここにきて弱音を吐く生徒が誰ひとりいなかったことを先生たちはとても嬉しく思いました!

小6生は体力的にも疲労は大きかったと思います!
しかし、授業中真剣に先生の話に耳を傾け、
プロの講師陣から一つでも多くのことを学び取ろうという謙虚ですが、
貪欲な姿勢を全員から感じることができて、
皆さんの成長に感動してしまいました...!

そして、2日目の夜、中3生の方はリアル入試の合格発表に臨みました!
合格した子もいれば残念ながら不合格だった子もいましたが、
喜んでいる暇もなければ悲しんでいる暇もありません。

中3生の皆さん、
集会の中では、今のキミ達に足りないものは技術ではなく、
「やる」という行動ただ一つだということを伝えました。
今のままでは受験校に届きません。
それが今回の結果の全てです。
真剣に勉強に取り組んでいないキミ達に対して
先生たちは何かをアドバイスすることはできません。
自分の精一杯の力でやりきったからこそ、次のステップが見えるのです。
そのステップをしっかりと踏んでほしい。
後悔する受験をしてほしくない。
KECゼミナールで頑張った経験が、キミ達のこれからの人生で
頑張る「原点」になってほしい。
この話を聞いてくれた皆さんの真剣な眼差しを
先生は心から信じています。

今回のテスト結果が今現在の自分と志望校との「明確な距離」だと思い、その距離を受験日までに計画的に埋めてほしいと思います!
教室集会での話をもう一度胸に刻んで勉強して下さい。
これが本番ではない!
自分の弱点・課題点を見つけて自分の実力を伸ばそう!
自分の限界を突破して最高の状態で受験を迎えよう!!

3日目も帰宅する際の際まで、特訓授業の連続でした!
ますます真剣な顔つきで、一気に受験生らしくなったように思います。
閉講式で桜井教室の小学生は
KECゼミナールの中で見事4位になることができましたね!
本当におめでとう!

受験前といえ、年末年始はついつい気が緩んでしまいます。
しかし、休んでいる暇はありません。
授業の合間の休憩時間も夜に家に帰ってからの時間も復習や解き直しで机に向かっている子になってください。
KECゼミナール冬期勉強合宿はタイトなスケジュールの中、KECゼミナールのプロの講師陣が最後に伝えたいことを真剣に授業を通して、自分のために大切なことを訴えます。
目をそらしている生徒など当然ですが一人もいませんし、
自分の為に合宿に行かせてくれたご家族の方への
感謝の念を胸に心を込めて勉強している子が大半を占めていました。
この受験までの残りわずかな時間...
踏み出せ!最後の一歩!
頑張れ!桜井教室生!
全力で、心を込めて、応援しています。
------------------------------------------------
「GPDCAサイクルで自分で考え行動できる力を養う
KECゼミナール新年度生募集中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
------------------------------------------------