【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
テストの結果はどうでしたか?~郡山教室生の頑張り~
こんにちは!
今週のブログは伊田が担当させていただきます。
今週から定期テストの早い学校ではテストの返却が始まりました。
揃い次第、KEC郡山教室生の頑張りの結果をお届けしますのでお楽しみに♪
今日は実際の郡山教室生のエピソードを1つ...。
今週、とある中学2年生の生徒が授業の無い日に教室にやってきました。
聞くと、これから買い物に行くとのこと。手には定期テストの問題と解答用紙が握られていました。
買い物に行く途中でわざわざ先生たちのところにテストの報告に来てくれたのです。
嬉しそうな表情だったので、先生たちも楽しみにしながら開けると数学【97点】の数字が。
5科目全体も大幅に点数が上がっており、自己ベスト更新。中1の時より難しくなっている内容で、中学生生活の自己ベスト更新は本当に素晴らしかったです。
聞くと、数学は初めての【学年1位】とのこと。
本人も先生たちも両手をあげて喜びました。
しかし、この生徒は決して、元々数学がとても得意という訳ではありませんでした。
今回この結果を出せた要因は、①学校の課題を早く終わらせた。②塾のワークも解き直しまで完成させていた。
③日曜の集中特訓や授業内外で先生に質問をして「分からないところを分かるように」が意識して行動できていた。この3点です。
特に頑張っていたのが③。積極的に質問と自習室を活用し、入塾前と比較しても見違えるようになりました。
今回の定期テストの結果はどうでしたか?これから先の学習に不安がある人、一緒に頑張る仲間が欲しい人...
定期テスト対策は、KECゼミナール郡山教室にお任せ♪
KECゼミナールでは、公立高校受験に必要な調査書(内申点)を獲得するために、
定期テスト対策『KECCADAS』を徹底しています。
KECゼミナール郡山教室には成績を上げるための手段がたくさんあります。
KECゼミナールでは、
テスト2週間前から直前の日曜日に「集中特訓」というテスト対策を行っています。
集中特訓では、弱点を洗い出す確認テスト、
講師が生徒一人ひとりにあった学習アドバイスを行う二者面談を行っています。
今回の中間テストよりも、さらに成績を伸ばしたい人はお気軽にお問合せください!
定期テスト対策『KECCADAS』の詳細はコチラ♪
次の期末テストの定期テスト対策『KECCADAS』は、
6月14日(月)から開始します!
期末テストで自己ベストを勝ち取りたい人は
KECゼミナール郡山教室までお問合せください♪
郡山教室には現在、入塾希望の多くのお問い合わせをいただいております!
また、塾生の保護者様からのご紹介も増えております。
郡山市内はもちろん、磯城郡や奈良市の方からもたくさんご希望になっておられます。
新学期も約2か月経ちました!そろそろ塾を探そうかなという方がいらっしゃいましたら
ぜひ一度お問い合わせください。
☆郡山教室のことを知りたい、話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡ください☆
KECゼミナール郡山教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
郡山南小学校・郡山西小学校・郡山北小学校・片桐小学校・片桐西小学校・筒井小学校・平和小学校・昭和小学校・矢田小学校・矢田南小学校・斑鳩東小学校・
安堵小学校・明治小学校・六条小学校・櫟本小学校・治道小学校・前栽小学校・川西小学校・山の辺小学校・二階堂小学校・三宅小学校・辰市小学校・都跡小学校・奈良女子大学附属小学校
【中学校】
郡山中学校・郡山東中学校・郡山西中学校・郡山南中学校・片桐中学校・式下中学校・天理西中学校・奈良教育大学附属中学校 その他
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 郡山教室
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル