【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
こんにちは。KEC郡山教室の盛です。
2月6日には、奈良県の私立高校入試がありましたね。
「先生と一緒に覚えたプリントがでてきた!」という声や、「過去問と出題傾向が少し変わっていて難しかったけど、なんとかやり切った」などという声がありました。まずは体調管理をしっかりして、いつもどおり自分の実力を出し切れたことを誇りに思います。お疲れさまでした!
一段落といきたいところですが、私立高校合格がゴールという生徒は多くありません。
これからがスタートで、県内の私立高校入試を皮切りに、県外私立高校入試、奈良県特色選抜入試、そして奈良県の一般選抜入試と、瞬く間にたくさんの入試がやってきます。さっそく今日も朝から自習にきて、頑張っている中3生が多くいました。
今日からまた次の目標に向かって、毎日の1分1秒の使い方を大事にしていきましょう!
☆新中1進級説明会を終えて☆
本日は午前・午後の2部に分けて、新中1生対象の進級説明会を行いました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
●説明会では、中学生になると生活はどう変わるのか?
●一番はじめの中間テストに向けての勉強法はどうしたらよいのか?
●新学習指導要領・教科書改訂の内容
などを生徒・保護者様にお伝えさせていただきました。
この春からは、教科書改訂があり、学習内容も大きく変化します。特に、英語と理科が難しくなります。
中学1年生は、高校入試の範囲にも含まれており、3年間の土台づくりの学年です。
この2月・春休みから予習をし、1番はじめの中間テストからしっかりいいスタートをきりましょう!
☆☆まだ間に合います☆☆
●新中1対象(小6)スタートゼミ
中学に入学する前に、この時期から準備をはじめていきましょう!(お申込み随時受け付けております。)
●新年度 入塾説明会
次回の新年度入塾説明会は、
2/14(日) 10:00~11:30で実施いたします。
KECのこと、郡山教室のことを知りたい! という方は、ぜひ新年度入塾説明会にご参加ください。
◆玉井満代先生教育講演会
オンラインでの開催となります。玉井満代先生の教育に対する熱いメッセージはオンラインでも変わりません。KECで講演会をさせていただく中で、玉井先生のファンになり、複数回講演会に来て下さる方もいらっしゃるほどご好評です。ぜひこの機会にご参加ください。
▼▼お問い合わせはコチラ▼▼
https://www.kec.gr.jp/seminar/contact/index.html
======================
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 郡山教室
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル