【教室便り】五位堂教室:
小学生 中学生
★春のスペシャル大集合★
みなさん!こんにちは★
ゴールデンウィークは充実したものになりましたでしょうか?
今回のブログは、4月29日に小6生を対象に奈良学園登美ヶ丘中学校をお借りして実施しました
「春のスペシャル大集合」についてお伝えします。
◆春のスペシャル大集合
7時50分に五位堂教室を集合しクラス分けの発表後、奈良学園登美ヶ丘中学校へみんなで向かいました。
今回のクラス分に「一喜一憂」しないか心配でしたが、今回のクラス分けをみんな、しっかり受け止めていましたね。
KEC八訓「過去と他人を受け入れて未来と自分を変えるエネルギーにすること」の教えの通り、
このクラス分けで感じた思いをエネルギーにして、未来と自分を変える力にしてくださいね。
今回のクラス分けは「現時点の結果」です。今後の頑張りでいくらでも上位に上がることは可能です。
人それぞれ伸びる時期は異なります。諦めずに頑張りましょうね!
奈良学園登美ヶ丘中学校に着き開会式が終わるとKECオリジナルテストが実施されました。
みんな真剣そのものでテストを受ける姿勢が身に付いてきたことをうれしく感じました。
テストが終わって一息ついた後は学校見学をさせて頂きました。
たくさんの本が所蔵されている図書室や実験器具の整った理科実験室、広いグラウンド...。
みんなのテンションがどんどん上がってきていましたね。
そして、KEC講師陣による解説授業!
「合っていた、間違っていた」はもちろん大切ではありますが、それよりも大切にして欲しいこと、
それは、「なぜ、その答えになるのか?」「次に同じ問題が出たら解けるのか?」ということです。
各教科、講師の解説で解法やポイントを学べたと思います。
このゴールデンウィークで、やり直しやポイントをまとめることを宿題に課しました。
「やり直しがしっかりできる子は伸びます!」今後も大切にしていきましょうね。
解説授業の後は、学校説明会や理科実験★
そして!!閉校式でのお待ちかねの順位発表が行われました!
順位発表では、KECゼミナール10教室ベスト10位以内に五位堂の生徒が2人ランクインをするという健闘ぶりでした!
しかし、それ以上に驚いたのはベスト10位に入った生徒も、満足しない様子であったことです。
今年の五位堂教室の小6生は、「負けず嫌い」な性格の生徒ばかりです。
「負けず嫌い」であるという性格は、とても魅力的な性格だと思っています。
「悔しさ」は人を成長させると考えているからです。
現状に満足せずに「さらなる飛躍を」成し遂げましょうね!
五位堂教室のみなさんを支えられるように私たちも頑張ります!
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 五位堂教室
〒639-0225 奈良県香芝市瓦口2288番地 セイワビル2F
TEL : 0745-79-2855
------------------------------------------------



