【教室便り】学園前教室:
小学生 中学生
進級説明会と英語教育講演会のお知らせ
最近全社員の前で一本締めを失敗した理科担当の岡田です。
みんなの冷たい空気を味わって非常に気まずい思いをしました。
しかし、そのおかげか学園前の入試結果は良い結果になりました!!
【学園前教室小学部実績】
KECゼミナール学園前教室では、奈良女子大学附属中の一般入試で過去最高実績を出すことができました。
もちろんKECゼミナールは今年度も正々堂々、公益社団法人全国学習塾協会の自主基準実施細則にのっとり、「塾生」のみを合格者として公表いたしております。
現在、追加合格の連絡もいただいております。HPでも速報でお知らせしておりますが、
公表している学校以外にも多くの中学校の合格を勝ち取ってくれています。
いち早く色々な学校の合格者を知りたい!という方は
現在の塾生・保護者様→教室に合格者を掲示しています。お越しください。
未来の塾生・保護者様→2月11日(日)午前実施の入塾説明会にお越しください。
塾生たちの頑張りをぜひ、見てあげてください。
【中3生諸君】
私立高校入試本番まであとわずかです。今がある意味一番、大変な時期かもしれません。
出来ない問題が出てきて焦ると思うけど、一つ一つ先生に質問してわからない問題を残さないようにね。
そして!!
私立入試が終わったら、すぐ公立入試の準備を始めなければなりません。一息つく間はありません!!理由は簡単です。私立終了=一般選抜まで約1か月だからです。
学園前教室では、またお知らせする「赤本解こう会」でしっかり本番に向けて練習を積んでもらいます。また、解答の添削も講師が徹底的に行います。
理科は「赤本を解く→復習」を徹底してね!!
やれること・時間は限られているので悔いが残らないように全力で行きましょう!
【進級説明会のご案内】
下記の日程と内容で『進級説明会』を開催させて頂きます。
◆日時:2月3日(土) 10:00~11:30
◆会場:KECゼミナール学園前教室
◆内容:中学生活の過ごし方・中学生の勉強方法について 等
4月の学校生活が始まるまでに勉強している人とそうでない人との差は大きくなります。現在、学園前教室では公立中学校以外にも、国立大附中・私立中の方も通塾しています。公立中だけでなく、各学校に共通する勉強方法などもお伝えいたします。
皆様に「参加してよかった!」と思っていただけるよう、スタッフ一同、心をこめてお伝えさせていただきますのでぜひご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【英語教育講演会のお知らせ】
2月25日、学園前教室で14時から英語教育講演会を行います。ベネッセコーポレーションの今村氏をお招きし、「英語教育改革に対応する英語力」をテーマにご講演いただきます。また、KECが提供している英語コンテンツのうち①KECこども英語②オンライン英会話③GTEC、この3つ無料体験会を実施いたします。定員制ですので、お早目にお申込みください。
【新小4・5・6生対象・奈良女子大学附属中等教育学校模試】
年間のべ1,700名以上の受験実績があるKECゼミナールの奈良女子大学附属中等教育学校模試。筆記模擬試験だけではなく、面接模擬試験や模擬試験の解説セミナーも行い、受験科目「表現I、II、III」すべての対策を講じることができます。奈良女子大学附属中等教育学校の傾向を知り、入試本番と同じ雰囲気の中で自分の実力を確かめましょう。
詳細・お申込みはこちらをご覧ください。