天王寺教室便り
【天王寺_塾】「この雰囲気、うちの子にも味わわせたい!」小学4・5年生が夢中になる“学びの工夫”とは?
こんにちは!
KECゼミナール天王寺教室です
7月から、KECへと入塾される方が
続々と増えております。
KECを選んでいただき、ありがとうございます。
今、教室が熱い理由はKECゼミナール天王寺教室の「取り組み」にあります
6月から始まったブログをご覧いただき、
たくさんのご家庭からお問い合わせ・体験授業へのご参加、
そしてご入塾につながっています。
この場を借りて、心より御礼申し上げます。
さて本日は、特に4年生・5年生の教室で日々行われている
「学びの習慣づくり」の取り組みを少しだけご紹介いたします。
📘 取り組み①:授業前の“真剣集中タイム”
「ピリッ」とした空気が教室を包む瞬間。
授業が始まる前、小テストに向けて全員が黙々と机に向かう“集中タイム”があります。
誰かが声をかけなくても、一人が真剣に取り組むことでクラス全体が自然と静まり、
一丸となって学ぶ雰囲気が生まれます。
この時間の集中が、成績アップの“伸びしろ”につながっているのです。

🏅 取り組み②:学習習慣を楽しく続ける「ランクアップカード」
宿題を丁寧に仕上げてくる。
確認テストで満点をとる。
そんな日々の頑張りを“見える化”したのが「ランクアップカード」!
ポイントをためると、教室にある好きな景品と交換できます。
「勉強=楽しい」「がんばる=うれしい」という気持ちを育てながら、
子どもたちのモチベーションがどんどん高まっています。
🎋 取り組み③:七夕に願いをこめて「夏の目標宣言」
ただ教えられるだけでなく、自分で目標を立てる力も大切にしています。
この7月には、七夕の短冊に「夏休みにがんばりたいこと」を書き、笹に掲示しました。
「漢字100問テストで満点をとる!」
「算数の難問にもあきらめずに挑戦する!」
「毎日コツコツ計算ドリルをやる!」
そんな宣言の一つひとつに、子どもたちの“やる気”が詰まっています。
目標を言葉にすることで、「やり切る力」も育っていくのです。
📢 お子さまにも、こんな成長のチャンスを!
「うちの子にも、こんな風に変わってほしい」
そんな思いを持たれた方は、ぜひ一度、体験授業にお越しください。
4年生クラスは満席間近、5年生もご希望の曜日が埋まり始めておりますので、
お早めにご相談ください。
この夏、お子さまの「学ぶ力」が目覚める瞬間に、立ち会いませんか?
夏の入塾説明会のお知らせ
KECゼミナール天王寺教室は
中学受験の成功に向けて
学力「だけ」を伸ばす塾ではありません。
お子様一人ひとりが
自ら目標を定め、壁を乗り越える
本気で取り組むからこそ、自信につながる
社会に役立つ力も身につけられます。
その秘訣を、ぜひ説明会で
感じてみてください。
詳細・お申し込みは
こちらから!