奈良教育大学附属中学校
合格体験記

奈良教育大学附属中学校/近畿大学附属中学校 合格

「努力は裏切らない」

中学受験コースのページへ

私は4年生の冬からKECに通い始めました。
当時6年生だったいとこが中学受験へ向けて勉強している姿を見て、「私も中学受験をしたい!」と思い、本格的に勉強するようになりました。
4年生で学習した内容は比較的簡単だったけれど、学年が上がっていくと学習する内容がだんだん難しくなってきました。特に算数と理科は私の苦手科目だったので、テストでも思うように点が取れず悩んだこともありました。いつも志望校にちゃんと合格できるのか不安だったけれど、自分を信じて頑張ってきました。
しかし、冬の受験強化特訓で自分と周りの人たちとの差があることを実感し、これまで以上に勉強をするようになりました。まず、今まで使ってきたテキストの中でまちがえた問題を解き直したり、赤本を見返したりしました。そしてマーキングを徹底し、分からない問題は先生方へ質問するようにしました。
受験当日はとてもドキドキしていたけれど、これまでたくさん努力してきたことを信じて自分の力を全て出し切りました。合格が分かった時は、支えてくれた先生方や家族への感謝の気持ちや達成感でいっぱいでした。
私は中学受験を通して、最後まであきらめずに努力する大切さを学びました。これからも色々なことにチャレンジし、目標に向かってコツコツ努力していきたいです。

青翔中学校/奈良教育大学附属中学校/聖心学園中学校(Ⅱ類) 合格

「支えてくれた人たちの想い」

中学受験コースのページへ

僕は、5年生の11月くらいにKECに通い始めました。はじめは、受験するかどうかも決まっていなかったので、プライム生として通いました。プライムの時は、勉強の取り組み方や基礎を中心に学びました。しかし、5年生の2月ごろに、受験することが確実になったので、受験コースに移りました。
受験コースでは、内容も難しく、宿題もたくさんあったので、大変でした。しかし、親や先生たちはそんなぼくに「がんばれ」と言ってくれました。その言葉を勇気に変え、勉強し、自習もたくさんがんばりました。
試験の日は、どこの学校でも緊張しました。第一志望の学校に合格したとわかったとき、どんなことよりもうれしかったです。ぼくは、受験を通して、他人よりがんばったと思うくらいやれば、過去一番の結果になることを学びました。ぼくは、支えてくれた人たちの想いが合格につながったのではないかと思います。
これから、中学校に入学しても、他人の想いを胸に部活動、勉強に熱心に取り組みたいと思います。お母さん、お父さん、先生、みなさんありがとうございました。

奈良教育大学附属中学校/育英西中学校(立命館コース) 合格

「いつでも前向きに」

山越 凛さん

中学受験コースのページへ

KECに入塾して良かったと思う事
・テストを受ける機会が多かったので、試験慣れをした状態で受験に挑むことができた
・志望校の特徴をたくさん教えてもらうことができた
・志望校合格のために、やるべきことを細かく指示してもらい、計画立てを助けてもらえた

私は5年生の後半に入塾しました。周りよりも中学受験のスタートが遅かったため、初めは授業についていけず、1回の授業で理解することがとても難しく感じていました。特に、算数に対しての苦手意識があり、最初は質問をすることから逃げていました。
6年生になると、「このままではだめだ」と思い、算数の質問をしていくようになりました。徐々に算数以外の質問もするようになり、教えてもらったことをメモする習慣をつけました。その結果、自分の解ける問題が少しずつ増えていきました。
入試当日、どの教科よりもできると思っていた、国語で「失敗した」と感じ、悔しい気持ちや辛い気持ちがこみあげてきましたが、「まだ算数と総合があるからそこで点数をとればいいだけだ!」と気持ちを切り替え、強い気持ちで残りのテストに挑みました。
すると算数、総合共にいつもよりも「できた」と感じ、その結果、合格を勝ち取ることができました。ここで気持ちを前向きに切り替えられたことが合格できた一番の要因だと思います。
私は夏期受験強化特訓の時に、先生から「悲観的すぎる」と言われました。できない問題がでてきた時に、「どうしよう。」とマイナス思考が働いていたのです。先生の指摘を受けた後、私は「強くなろう」と努力しました。できない問題があってもプラスに考えるように意識し続けました。冬期の受験強化特訓の私の宣言書を見て先生が「本当に成長した」と言ってくれました。前向きに頑張り続けてよかったと思える瞬間でした。当日、予想外の出来事が起きた時にも「前向き」にテストに挑めたことも先生のおかげです。
私は中学受験を通して、とても強くなれたと思います。先生方や家族、友達にたくさん支えてもらいました。中学校でしんどいことがあっても、前向きに考え、乗り越えていきたいです。ずっと支えてくれて本当にありがとうございました。

奈良教育大学附属中学校/聖心学園(英数I類) 合格

「努力」

境山 史栞さん

中学受験コースのページへ

私は、入塾した直後、慣れない長時間の勉強が続き、精神的にも肉体的にも苦痛でした。先生や家族から温かい言葉をもらい、だんだんと授業についていけるようになりました。しかし、勉強に対する苦手意識はなかなか消せませんでした。
勉強に対する考え方が変わったのは夏期受験強化特訓のときでした。いろいろな教室から来たライバルに強い刺激を受け、本気で勉強をして絶対に志望校に合格するという志を持つことができました。
入試直前までは受験にすべてを捧げる覚悟で勉強に取り組みました。合格が決まったときは、宇宙に飛んでいけるほどのうれしさを感じ、同時にKECに入塾して良かったと思いました。
受験を通して、言葉にできないほどたくさんのことを学びました。その学びを支えてくれた一つとして、KECの存在があります。本当にありがとうございました。

一条高校附属中学校/京都教育大学附属桃山中学校/奈良教育大学附属中学校 合格

「なんでも挑戦してみること」

山本 唯仁さん(佐保台小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕は、6年生になる直前まで受験することは考えていませんでした。プライムで楽しく塾に通っていて、こども英語をプラスしていたくらいです。
しかし、一条高等学校附属中学校の説明会に行ってみて、挑戦してみようかなという気持ちに変化が生まれました。そして塾の先生に相談してみると、プライムから受験コースへの変更が必要だと言われ、2月から受験コースに変更しました。今までとはかなり違うカリキュラムで、水泳やサッカーも習っていた僕にとって、生活が激変することになりました。
予想していた以上に受験コースは勉強モード一色でした。初めは、テストも思った点数が取れず、5年生から受験コースで勉強している人に比べて勉強のやり方が分かっていなかったのだと思います。
火が付いたのは、夏休みのリアル入試です。不合格になり、とてもとても悔しかったです。このままではいけないと毎日10時近くまで自習室で頑張りました。分からないことを質問するようにしました。
そうすると、だんだんテストでも点数が上がっていき、自信がついてきました。先生には、1年で一番力の付いた生徒の1人だと言ってもらえるようになりました。
結果、自分の力で合格を勝ち取ることが出来ました。
自分を信じて、塾の先生を信じて頑張れば、目標はかなう。自分はそう思います。最後まで自分と向き合い頑張ってきてよかったと思います。

一条高校附属中学校/奈良教育大学附属中学校 合格

「感謝と自信」

宮崎 なぎさん(済美小学校卒)

中学受験コースのページへ

私が中学受験で学んだことは二つあります。
一つ目は、努力することの大切さです。塾に入ったばかりの小学4年生くらいのころは受験についてあまりよく考えておらず、とくに目標もなく、家でも宿題をするだけでなんとなく授業についていくだけでした。しかし、6年生になるとそうはいかず、算数がとても苦手になっていきました。テストも模試も結果は散々で、夏のリアル入試で不合格を経験しました。そこから悔しさをバネにしてたくさん勉強して冬のリアル入試では合格できました。特に入試直前は朝から夜まで勉強して、自信のついた状態で入試を受けられました。
二つ目は、周りの人の支えがあって努力できたということです。答案添削してくれた先生、お弁当をつくってくれた母、はげましてくれた父、背中をおしてくれた仲間、競い合えるライバル…辛い時に支えてくれる周りの人達がいなければ、私はとっくにあきらめてしまっていたと思います。周りの人の支えがあっての合格なんだなと実感しました。
これから受験しようと思っているみなさんも、自分がしてきたことへの自信と、支えてくれる周りの人達への感謝を忘れず、思い切りやり切ってください。

大教大附天王寺中を受験するならKECゼミナール天王寺教室へ

成績のこと、進学のこと、日頃の勉強のこと、お気軽にご相談、お問合せください。

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F

最寄り駅:JR「天王寺」駅

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る