【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【中学生】定期テスト数学の取り方
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
先週勢いで英語を書いてしまったので流れとして数学を書きます。
数学が苦手な子の原因は非常にシンプルで、その単元に繋がる前の単元がわかっていないことが多いです。
じゃあその単元を復習すればいいのか?
例えば1学期期末テストが6月下旬にあります。
5月の中旬に中間テストをしました。そこから期末に向けた復習を開始して、学校の宿題も
こなしつつ間に合うのか...それできるなら多分勉強大好きっ子なのでそもそも心配しないと思います。
じゃあどうするか。
理解を辞めて飲みこみにシフトすることです。
100点を取りたいなら別ですが、60点~70点を目指すのであれば一旦本質的な理解は置いておいて
パターン別に解法を覚えてしまうことも戦略です。
受験まで見据えればそりゃあ理解した方がいいことも多々ありますが、
とりあえず内申点欲しい・目先の点数が欲しい!という方はパターン別解法という手もありますので、
もし詳しく知りたければご相談ください。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------