【教室便り】田原本教室
【田原本の個別指導塾はKEC】準備こそ人生
こんにちは。田原本教室の講師ブログリレー10回目を担当する北谷です。
最近咳をしている生徒をよく見かける気がします。
手洗い・うがいを徹底して、風邪はできるだけ予防しましょう。
今週から期末テストが始まる学校もあるかと思います。
テスト中は精神的にかなり抑圧されているので、逃げたくなる瞬間がたくさんあると思いますが、逃げた方が後々大変なので、「今」頑張りましょう!
テストが終わって結果が返ってきたら、
振り返りをして、
良かった点は次回のテストにいかし、
悪かった点は反省して次に進みましょう。
KEC個別田原本教室講師一同、頑張るあなたを応援しています♪
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月、火、水、金、土 13:00~22:00(不定期の場合有り)
【田原本の個別指導塾はKEC】定期試験勉強法
こんにちは!田原本教室の講師ブログリレー9週目を担当させていただく村上です。
最近ますます朝晩冷え込む季節になりました。
屋外と屋内の寒暖の差も激しくなるので体調に気をつけましょう!
さて、中学生の皆さんは期末テスト約1週間前です。
提出物、ワークは終わっていますか?
期末テストは中間テストとは違ってテストを受ける教科の数が増えます。
ということは1週間しかない状況で1日1教科を勉強することは厳しくなるでしょう。
でも、1週間で出来ることもあります。
今からこれだけはしてほしい勉強法を紹介します。
①まず、ワークは分からないところが出てきても答えを見ずにとにかく自力で解いてみる。
②分からなかった問題や間違った問題にチェックをつける。
③チェックをつけた問題を見直し、その後もう一度解き直す。
皆さんの中にはすでにこの方法で勉強している人も多いと思います。
まだしたことないよ、勉強方法が分からないよという人がいたら是非試してみて下さい!
寒さで体調を崩さないようにしながら一緒に勉強頑張っていきましょう!
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月~土 13:00~22:00
【田原本の個別指導塾はKEC】受験とは
こんにちは。田原本教室講師のブログリレー8周目を担当させて頂く吉田です。
先日は雹が降ったりと、段々と冬らしさが増してきています。体調管理はできていますか?
万全の状態で塾・学校に臨むようにしてくださいね。
さて、冬ということは、受験生にとっては本格的に受験に向けた最後の準備期間が始まることを意味します。ということで、今回はタイトルにもある通り "受験" について皆さんと一緒に考えたいと思います。
唐突ですが、受験ってなぜあるのでしょうか?こんなにしんどいものなかったら...と思ったことありませんか?僕も現役の頃、何度も思いました。
受験とは、もちろん自分の望むそれぞれの学校に行くための選考試験です。しかし、受験はそれ以上に価値あるものだと僕は思います。なぜなら、受験は以下のような生きていく上で必要不可欠な3つの力を獲得できる絶好のチャンスだと考えるからです。
①「自己分析力」
ex) あの大学に行くには、○○模試で英語をあと20点上げないといけない。そのために、イディオムが苦手だから、↓②に続く
②「タイムマネジメント能力」
ex) 11月中に、ネクステを3周する。そのためには、他の教科の勉強を一日に2時間で終わらせないといけない。
③「問題解決能力」
ex) なかなか英語の点数が伸びない。今までのやり方が自分に合っていなかったのか、それとももう少し粘れば、伸びそうなのか。
受験とは私たちがこの3つの力を獲得し、大きく成長できる絶好のチャンスなのです。その成長の度合いは、受験という大きな壁にどれだけ本気で向き合い、行動できるか次第です。もし苦しんだり、しんどい思いをしているなら、しっかりと向き合えている証拠です。絶対に成長します。
これからも私たち田原本教室の社員・講師がその頑張りをサポートし、10年・20年先にも続く自信を育てます。
みんな、一緒に頑張るぞ!!!
以上、吉田でした。
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月~土 13:00~22:00
【田原本の個別指導塾はKEC】公募推薦入試
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
田原本教室講師のブログリレー7周目を担当させていただく井上です。
皆さん最近調子はどうですか?
期末テストが1ヶ月というところであせっている生徒、冬休みが待ち遠しい生徒と様々だと思います。(自分は冬休みが待ち遠しいです笑)
あせっている生徒は期末テストに向けての対策を現在行なっているのでしっかり頑張れば大丈夫です!頑張りましょう!
冬休みが待ち遠しい生徒は自分と一緒に気長に待ちましょう!笑
さて、前置きが少し長くなりましたがタイトルにもある通り公募推薦入試(以下推薦入試)について書いていこうかと思います!
受験生は推薦入試が直前に迫っています!合否が決まってしまう入試です。
田原本教室ではこの推薦入試に向けて高校三年生達が自習室を利用したりしながら勉強をしてきました。通っている学校、目指している学校は違えど同じ受験生同士が切磋琢磨しながら目標に向かって頑張っていました。そういった姿を僕は講師として見ていました。
そんな推薦入試を田原本教室では高三生全員が受験します!高三生は今までの努力を信じて頑張って下さい!我々講師が願っていることは全員の合格です!皆んな、頑張れ!!
以上、井上でした。
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月~土 13:00~22:00
【田原本の個別指導塾はKEC】期末テストへの備え
こんにちは、田原本教室講師のブログリレー6周目を担当させて頂く太田です。
最近、台風が次から次へと来て東日本では大変な思いをされてる方も多いと思います。皆様の周りの方はどうでしょうか?
備あれば憂い無し!被災者の方の多くが「まさか」と言われているのをよく見かけます。いくら大仏さまのお膝元と言えど備えはしっかりしておきましょう。(我が家も偉そうには言えませんが...)
さて、中高生の皆さん!中間テストお疲れ様でした!どうでしたか?上でもつらつらと備えについて述べましたが、テストだって同じです!きちんと備えてテストに臨むことができたでしょうか?
KECでは、よくG-PDCAサイクルと言われます。今更って人もいるかと思いますが、おさらいしたいと思います。
G ゴール 最終目標を決める
P プラン 目標を達成するためにはどうしたらいいのかを考える
D ドゥ はい、重要ですねー。考えて決めたからにはやらなきゃ!
C チェック やったことに対する評価をしっかりする。やりっぱなしは一番ダメですからね。
A アクション はい!これ最重要!評価したことを元に次にどうすればいいのかという改善をしていく!
と、言うわけで、今!テストが返ってきて、ふぅ〜ってなってる人はいませんか????今だからしなければいけないことはたくさん!鉄は熱いうちに打て!という言葉の通り、そう、もう気付きますよね?
「C」と「A」を今!しないとだめなんです!
皆さんはしっかりと振り返りができてますか?ここで注意して欲しいのが、しっかり自分のしてきたことに対して〝いいこと〟も〝悪いこと〟も認めてあげるということです!その2つのことをしっかり認めた上で次につなげていきましょう!
長々と書きましたが!
私が言いたいことは1つ!
期末テストはあっという間にやってきます!
それぞれの目標に向かって〝備え〟を一緒にしていきましょう。
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月~土 13:00~22:00