【教室便り】田原本教室:
小学生 中学生
【田原本の個別指導塾はKEC】暗記をするために
こんにちは、田原本教室講師のブログリレー二週目を勤めさせていただきます講師の伊藤です。
最近、気温の変化が激しくなりましたね。
体調には十分に気をつけてください。
皆さんに質問です。暗記をする上で一番大事なことは何だと思いますか?
かく言う私も、暗記することに関しては昔から非常に苦手でした。
中3の夏の私の社会の偏差値は40でしたし、
高校の世界史の定期テストでは4点を叩き出したこともあります。
じゃあ、そんな私のような人が暗記科目の成績をあげるためにまず何をすべきか。
それは「長期間」「反復すること」だと私は考えています。
例えば皆さん、ありがとうを英語で何というか分かりますか?
もちろん、答えは「Thank you」です。
今、大半の方はすぐに答えられたと思います。でも、私達は日本人なのに、なぜさらっと答えることができるのか?
それは「昔から何度も聞いてきた言葉」だからではないでしょうか。
このように、どれだけ暗記が苦手な人間でも、何度も何度も普段から聞き慣れている言葉は自然に覚えることが可能なのです。
では、皆さん定期テストの時、どうやって勉強していますか?人によって覚え方はそれぞれだと思いますが、それを何度も反復していますか?もしくは、テスト直前だけ頑張ったりしていませんか?
暗記科目が苦手なひとは、まずそこを振り返ってみてください。
普段忙しくて勉強をする余裕がない!という人へ。学校で授業を受けた次の日から、習った内容を数日間見返してみるだけでも構いません。ただ、ノートを読むだけです。とても簡単なことですが、これを一週間だけでも続けることができれば、確実に覚えやすさに変化があるはずです。
もちろん暗記を行うためには「語呂を使ってみる」だとか、「たくさん書く」だとか、多くのやり方があります。
もし、暗記の仕方が分からない!となっているなら、一度田原本教室の講師に質問してみてください。講師全員が、生徒一人一人の味方ですので、いつでも相談に乗ります。
一番大切なことはどんな暗記法でも『長期間繰り返す』こと。
まずは二学期最初の中間テストに向けて、一緒に頑張っていきましょう!
「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別田原本教室
アクセス:近鉄田原本駅前すぐ
住所:〒636-0314 磯城郡田原本町戎通3‐175‐6
電話番号:0744‐32‐7622 問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:大場
受付時間:月~土 13:00~22:00