【教室便り】高の原教室
中学生
中3生集中特訓の全貌!
みなさんおはようございます!KEC個別高の原教室の平郡です!
高の原教室では、土曜8:30~に
『中3生集中特訓』を行っています!
受験生である中学3年生を対象に、基礎をひたすら固めて受験への土台を作ることが目的です。
内容は一問一答、計算、英単語、漢字などなど・・・
この特訓、9割取得して合格できるまで帰れません(;´・ω・)
(最長で14:30まで頑張る生徒も・・・)
生徒たちも、励ましあったり教えあったりと相互作用を起こしています。
個別は全員で授業を受けることがないので、なかなか帰属意識を持ちづらいですが
このような企画を経て、生徒間のコミュニケーション量も増えたように感じます。
実はこれ、個別高の原の講師の発案です!
「中3生のために何かしたい」という思いで動いてくれました。
中3生を担当してくれている先生方を中心に、
講師でテスト内容を考え、自分たちだけで回してくれています。
KEC個別高の原教室では、このように生徒想いの先生がたくさんいます。
授業前に出勤して生徒の質問対応に答えたり、
授業後もひたすら生徒の進路相談に乗ったり・・・
塾講師はただのアルバイト感覚では成り立ちません。
講師が本気だからこそ、生徒も心動かされるんですね((+_+))
「先生のために頑張る!」と言ってくれる生徒さんもいます。
人のために頑張るときに人間は本領発揮するんです!
今日も朝から素敵な景色を見せてもらいました・・・。
みんなありがとう(:_;)
中3生集中特訓
まだまだ課題点はありますが、受験まで改善しながら続けます!
3か月後の生徒の成長が楽しみでなりません・・・
在籍生徒中学校
平城西、平城東、木津、木津第二、奈良学園、京都橘、精華南、
女子大附属、近畿大学附属、立命館中
在籍生徒高校
奈良、郡山、平城、一条、奈良北、同志社国際、立命館宇治、桃山、奈良学園登美ヶ丘、
京都教育大、南陽、生駒、登美ヶ丘、西の京、西城陽、莵道、同志社女子、奈良大附属、
法隆寺国際、久御山、城南菱創、奈良女子大附属、大阪桐蔭、奈良朱雀、添上
「安心・信頼の1対2での本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 高の原教室
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル3F
最寄り駅:近鉄高の原
TEL : 0742-72-0127
近畿大学英語必勝法!
みなさんこんにちは!KEC個別高の原教室の平郡です♪
本日は近畿大学の英語について書いていきます!
近年人気が非常に高い近畿大学、高3生だけでなく
高2生や高1生までもが近畿大学いいなぁと言っている方が多いので、
今からの勉強に役立てば幸いです。
近畿大学、今年の入試要項では公募推薦ではほぼ全学部外部試験の利用が可能になっています。
そのため、もし英検2級を持っている方はこの時点でみなし点70点がもらえるのです。
ちなみにスコアが2150以上だと85点です。
実質合格最低点は7割前後(高いところで7割後半)なので、かなり持ってて有利になってきます。
しかし、一般入試では国際学部のみ利用が可能なので、
国際学部以外はしっかり英語を勉強していかなければなりません。
英語の問題は60分間で大問7問構成です。
Ⅰ 会話文2題(6問)
Ⅱ 150~200語程度の文章穴埋め(6問)
Ⅲ 語彙問題(8問)
Ⅳ 同意味文章選択問題(4問)
Ⅴ 空所補充(5問)
Ⅵ 整序問題(4問)
Ⅶ 400~450語程度の長文読解(7問)
ご覧の通り、文法の割合が多くなっています。
近畿大学の問題は昨年と一昨年を比較したところ、昨年の問題は難易度が上がっています。
実際に昔の問題を解いて点数が取れていたとしても、昨年の問題で点数を落とすのではないかと思っています。
*あくまでも個人の見解です。
各大問ごとに見て行くと
Ⅰ 会話文2題(6問)
こちらに関してはそこまで難しい内容ではありません。文脈を取れていれば出来るところです。
まずはここは落とさないようにすることです。
Ⅱ 150~200語程度の文章穴埋め(6問)
長文問題と勘違いされる方が多いのですが、これはあくまでも文法問題です。
解き方は、
①選択肢8つの単語を確認し、意味または品詞に分けることが重要です。
②文章を読むのではなく()となっている文章を確認し、どの品詞が来るか瞬時に考えていきます。
そうすることで、選択肢8つの中から3つなどに削られます。
(時々これができない場合があり、単語の意味が重要になってくるときもあるので気を付けてください。)
③文章を読んでいき、文脈に合うものを入れていく。内容一致問題はないので、詳細に読む必要はありません。
Ⅲ 語彙問題(8問)
ここは年々難しくなっているのではと感じています。
文法自体は基本的ですが、少しややこしい部分がでてくることが多いです。
なぜその選択肢が入るのか、なぜ消せるのかを今後演習の際にしていかないと、解けない部分になります。
Vintageやネクステ→文法ファイナル問題集を解いていくのがおススメです。
Ⅳ 同意味文章選択問題(4問)
与えらえている英文の意味を理解しないと解けない問題です。
熟語が大事になってくる問題ですが、分からなくても文章のイメージが出来れば解けます。
今後長文や会話文で、分からない単語等出てきた際にすぐに調べるのではなく、予想やイメージをしていくと出来るようになります。
心配な方は、熟語を覚えるのもいいですが、覚えている単語の類義語を覚えていくとかなり英語力があがると思われます。
Ⅴ 空所補充(5問)
まず、選択肢の単語の意味を理解することが重要です。
(a)の与えられている文章は(b)の文章の空所に入れるべき単語の英訳になります。
日ごろから英英辞典で調べていれば楽勝ですが、していなくても英訳を理解することで解けます。
また(a)で判別が出来なくても、(b)の文章に当てはめて意味が通じるかで判別できます。
Ⅵ 整序問題(4問)
整序の解き方として
①日本語を確認(主語+述語の関係)し、与えられている単語を確認する。
②単語を()に入れていくのではなく、選択肢の単語がどうつながるか考えていく。
③toやthat、疑問詞など安易に不定詞、関係詞など決めつけない。日本語文で判断する場合や単語をつなげて考えていく。
整序が苦手な方は、センター整序問題やマーク式問題集→文法ファイナルで練習をしてください。
Ⅶ 400~450語程度の長文読解
最近の近畿大学の長文問題では、読めるだけでは解けなくなってきています。
受験生で多いのが、読めたことで一喜一憂していることです。
段落ごとに内容一致問題が聞かれるのですが、選択肢が非常にややこしくなってきています。ここで必要なのが長文を読むだけでなく、段落の要約力が必要になります。
今後長文読解をする場合、読むだけでなく段落の内容を確認(要約)できるようになっていると、確実に読解力は上がり、解けてきますので実践してください。
以上が近大英語の分析になります。
先にも述べましたが、合格点が7割前後、後半なのでどこで落とさないようにするかが肝心です。
詳細にどう対策すべきか是非お伝えさせていただきますので、気になった方は是非お問い合わせお願いいたします!
今日も笑顔で頑張りましょう(*´▽`*)
地域最大級の個別指導塾がKEC個別高の原教室です。
受験に向けて、英検に向けてなど様々ありますが
早ければ早いだけ点数UP、合格の可能性が高くなります!
この機会をお見逃しなくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
在籍生徒中学校
平城西、平城東、木津、木津第二、奈良学園、京都橘、精華南、
女子大附属、近畿大学附属、立命館中
在籍生徒高校
奈良、郡山、平城、一条、奈良北、同志社国際、立命館宇治、桃山、奈良学園登美ヶ丘、
京都教育大、南陽、生駒、登美ヶ丘、西の京、西城陽、莵道、同志社女子、奈良大附属、
法隆寺国際、久御山、城南菱創、奈良女子大附属、大阪桐蔭、奈良朱雀、添上
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「安心・信頼の1対2での本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 高の原教室
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル3F
最寄り駅:近鉄高の原
TEL : 0742-72-0127
勉強の切り替えはどうしてる??
皆さんこんにちは!講師の吉田です(*'ω'*)
少し暑さが和らいできましたね!(まだ暑いけれど・・・。)
もう9月も後半に近づいてきましたが、勉強や部活など生活は充実していますか??(*^。^*)」
今回は勉強するときの切り替えについて話していこうと思います。
今年はちょっと異例ですが、例年なら体育祭や文化祭があるので切り替えがかなり難しい時期でもありますよね・・・。
私は文化祭や体育祭が終わるまで勉強せずに一生懸命準備に取り組んで、終わったら必ず勉強するというふうに割り切っていました!(#^^#)
(本当に最終下校の時間まで必ず毎日残って準備していました!それくらいガチ勢でしたよ!!( `ー´)ノ
今年はそれが出来ないのがかなり辛いですね・・・(>_<))
「みんな切り替えできていないだろうけど、自分はしっかり切り替えて勉強して高得点取るもんねー!!」ぐらいの気持ちを持って頑張っていました。
いろんな人にどれぐらい頑張るかを言って、必ず有言実行しないといけない環境を自ら作り出すという方法もかなり効果的です!(笑)
モチベーションを上げることは勉強を頑張ることよりも難しいですが、勉強を頑張っている自分カッコイイ(*ノωノ)と自己肯定感高めて生活することも時には大切です!!
ですが!!!今こんな時期なので、とにかく体調管理を徹底してくださいね(>_<)
何をするにもまずは心身共に健康でいなければいけません!!焦らずゆっくりと過ごしていきましょう( *´艸`)
高の原には進路の悩みやどんな勉強方法で進めていったらいいのかを聞いてくれる先生や社員の方がたくさんいます!
些細なことでも相談してみると、意外と道が見えてくるかも!?いつでも相談してくださいね(^^♪
在籍生徒中学校
平城西、平城東、木津、木津第二、奈良学園、京都橘、精華南、
女子大附属、近畿大学附属、立命館中
在籍生徒高校
奈良、郡山、平城、一条、奈良北、同志社国際、立命館宇治、桃山、奈良学園登美ヶ丘、
京都教育大、南陽、生駒、登美ヶ丘、西の京、西城陽、莵道、同志社女子、奈良大附属、
法隆寺国際、久御山、城南菱創、奈良女子大附属、大阪桐蔭、奈良朱雀、添上
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「安心・信頼の1対2での本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 高の原教室
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル3F
最寄り駅:近鉄高の原
TEL : 0742-72-0127
成績を本心で"上げたい"人と思っている人があがる。
勉強も仕事も成果が出る根本は同じだと思います。
こんにちは!KEC個別高の原教室の清水です(´・ω・)
みなさんお元気でしょうか?僕は相変わらず元気です(´・ω・)
少し運動をしただけで全身筋肉痛になってしまうことが最近の唯一の悩みです。
毎日が充実していて、毎日が楽しいです!!
定期テストまで約1ヵ月をきった学校も多いかと思います!
早い中学校では来週あたりからテストが始まるとのこと!
前回のブログでもご紹介しましたが、中間テストは点数が取りやすいです。
「勉強がめんどくさい。」、「できるならしたくない。」、「将来の役にたたんやん。」
わかりますよ!めっちゃわかる、だるいしめんどくさいししんどい。笑
今逃げてもいいと思います。逃げるなら思いっきり逃げてください。
勉強しないならそれでいいです^^でも自分で働いてお金を稼いでご両親に渡してください。
中学→高校→大学→社会人と大人になるにつれて、不安や悩みはつきものですが、
でも期待や楽しさや達成感も計り知れないくらい大きいです。だってKEC個別の社員は
みんな生徒が大好きで、仕事も大好きですから!それは社員の表情を見るとわかると思います。
成果が出るポイントは「1点集中」です。勉強でも部活でも明るさでもゲームでも
何でもいいと思います。中途半端にしないこと、最後まで1つでもいいからやり切ることです。
それを1週間、1ヵ月、半年、1年と続ければ最大の成果へと変わります。
ゲームもやりたいけど、お母さんがうるさいから塾にだけ行く。
はっきり言います。そんな甘い考え方ではいつまで経っても成績は上がりません。笑
MUSTではなくそろそろWANTで勉強してみませんか(´・ω・)?
今日は厳しいですね。笑 でも思ったことを言っておきたくてお伝えしました。
よーし!今日も掃除やるぞ~!気づきの力をあげるぞ~~~!(´・ω・)
地域最大級の個別指導塾がKEC個別高の原教室です。
受験に向けて、英検に向けてなど様々ありますが
早ければ早いだけ点数UP、合格の可能性が高くなります!
この機会をお見逃しなくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
在籍生徒中学校
平城西、平城東、木津、木津第二、奈良学園、京都橘、精華南、
女子大附属、近畿大学附属、立命館中
在籍生徒高校
奈良、郡山、平城、一条、奈良北、同志社国際、立命館宇治、桃山、奈良学園登美ヶ丘、
京都教育大、南陽、生駒、登美ヶ丘、西の京、西城陽、莵道、同志社女子、奈良大附属、
法隆寺国際、久御山、城南菱創、奈良女子大附属、大阪桐蔭、奈良朱雀、添上
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「安心・信頼の1対2での本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 高の原教室
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル3F
最寄り駅:近鉄高の原
TEL : 0742-72-0127
中学生 高校生・高卒生
2学期の中間テストまで残り5週しかありません。
こんにちは!KEC個別高の原教室の清水です(*´▽`*)
僕の大好きなイチローです(´・ω・)
やっと夏の暑さも無くなってまいりました。涼しいです、嬉しいです!!!
生徒の皆さんから「暑い~...」と聞こえることも無くなってきました^^
定期テスト、受験に向けて自習室も活性化してまいりました!!!
最近はLINEやお電話で自習を頑張っている、授業に必死に取り組んでいる生徒さんの姿勢の
素晴らしさを保護者様にお伝えしています!
「家では全然やってないです!」、「もっと自習に呼んでください!」、そんなお声をいただいて
おります(´・ω・) どんどん自習室に呼んで声掛けしてまいりますので、いつでもきてください!
とにかく来てくれれば全力でサポートします^^ 全力で声掛けします^^
夏休みの頑張りを全力でぶつけるのは2学期中間テストです。
なぜならこのテストは頑張れば、点数が取れるからです。
だって夏休みやったことが出るから。めっちゃ単純。やれば絶対にできる。笑
KEC個別ではテスト前だけ臨時で3コマ自由に科目を選択して受講できる3DAYSや
テスト前の日曜日に無料でひたすら自習と質問対応ができる日曜自習室開校もございます!
今案内をお配りしているところですので、すぐにでもお越しください^^
お友達、ご兄弟紹介の流れがまだまだ続いています(*´▽`*)
KEC個別高の原教室は1人1人の個性を大切に良いところを見続けます。
過去の苦労は未来を輝かせる最大の武器になります。
講師、スタッフ一同で楽しみにお待ちしております(´・ω・)
地域最大級の個別指導塾がKEC個別高の原教室です。
受験に向けて、英検に向けてなど様々ありますが
早ければ早いだけ点数UP、合格の可能性が高くなります!
この機会をお見逃しなくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
在籍生徒中学校
平城西、平城東、木津、木津第二、奈良学園、京都橘、精華南、
女子大附属、近畿大学附属、立命館中
在籍生徒高校
奈良、郡山、平城、一条、奈良北、同志社国際、立命館宇治、桃山、奈良学園登美ヶ丘、
京都教育大、南陽、生駒、登美ヶ丘、西の京、西城陽、莵道、同志社女子、奈良大附属、
法隆寺国際、久御山、城南菱創、奈良女子大附属、大阪桐蔭、奈良朱雀、添上
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「安心・信頼の1対2での本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 高の原教室
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル3F
最寄り駅:近鉄高の原
TEL : 0742-72-0127