【教室便り】学園前教室:
小学生 中学生
得意は本当に得意なのか
ブログをご覧の皆様こんにちは。
KEC個別学園前教室の藤本です。
先日、ある高校生とこんな話になりました。
「英語は得意なんですけど、数学が次の中間も不安で。。。」
という話でした。この子はこれから2年生になる子でしたが、
私としては高校1年生の成績で英語がそれほどずば抜けていた気がしませんでした。
「模試の結果、返ってきたの見せて」と出してもらうと、
むしろ英語が一番偏差値で下になっていました(国数英の3教科です)。
その子はずっと小学校から英語を習っており、中学校でも得意だったそうです。
高校では難しいと感じるときもあったようですが、その子としては「本気出してないだけ」と判断していたようです。
感覚ももちろん大事ですが、大学受験を分けるのは英語なので、
その子には英語を春期講習で頑張ってもらうことになりました。
数回の授業の後、「ほんまにアホやった。。。自動詞とか他動詞とか全然意識してなかった。授業で何聞いてたんやろう(笑)」と報告に来てくれたので、「これからこれから」と頭をなでました。
一番得意と思っていることは、昔の感覚だけに頼ってしまっていることも有るので、
常に客観的に見ることも大切だと感じた一時でした。
<今日の行動心理学入門>
髪を触りやすい人は、さびしがり屋の人が多いそうです。
最近髪の毛が伸びすぎて、私はついつい触ってしまいます、、、
------------------------------------------------
「奈良県地域密着で21年!安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園前北2-1-24 KBK学園前ビル1F
TEL : 0742-51-3310
------------------------------------------------