【教室便り】学園前教室:
小学生 中学生
大学受験で志望校合格を左右すると言われる時期
ブログをご覧の皆様こんにちは。
KEC個別学園前の藤本です。
「大学受験ていつから始まりますか?」
「どんな勉強したら良いですか?」
今週は新高1生の方から上記のようなお問い合わせをたくさん頂きました。
入試改革の第一世代なので、皆様ご不安菜のだと思います。
もちろん、入試が変わるので多少対策すべきことは変わりますが、
勉強の本質は変わらないと考えております(これは、公立高校の先生とお話しした時も共通認識でした)。
偏差値に表れにくく、でも大学受験を左右する学力を身に付けられる時期
それは「高1の1学期です」
この時期は英語では5文型を習います。英語の根本です。
ただ、この5文型を知っている、解けるだけでは通用しません。
構造的な理解が必要です。
数学は2次関数を習います。高校数学の要です。
詳しくは教室までお問い合わせください<(_ _)>
<今日の行動心理学入門>
勉強を進める上で、自分の傾向を知ることは効率的に学習を進める手立ての一つになります。
ちょこちょこ色んな行動パターンを記しますが、諸説ありますのでご参考までに<(_ _)>
やたら専門用語など難しい言葉ばかり使う人
→何らかのコンプレックスを抱えている人だそうです。
難しい言葉ばかりで長く話したがる人がこの傾向にあるそうです。
生徒の普段使っている言葉に慣れようと、「ワンチャン」という言葉を多用しようとして、
「無理やり感半場ない(笑)」と突っ込まれたので、もうしません(泣)。
------------------------------------------------
「奈良県地域密着で21年!安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 学園前教室
〒631-0036 奈良県奈良市学園前北2-1-24 KBK学園前ビル1F
TEL : 0742-51-3310
------------------------------------------------