中学受験

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類 特待)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「未来のために」

徳田 智哉さん

中学受験コースのページへ

僕は5年生の春期講習からKECに通い始めました。通い始めはケアレスミスが多く自主的に勉強はあまりしていませんでした。
6年生になり、春スぺなどの行事がでてくると、受験生としての自覚が芽生えてきました。まずは計算や漢字など基本部分で点数を取りきる事を意識すると実力テストなどで点数が上がっていきました。そして自信にもつながりました。夏の受験強化特訓では、他校舎生と共に勉強し、志学館八訓 4、『人の良いところをまねして積極的に自分の学びに変えること』を体験しました。休憩時間でも復習したり質問したりしている姿に、感化されました。
近づいてきた時にも自習室に行き、積極的に質問ができる環境だったので頑張れたと思います。受験当日は、ついにこの日が来たなと思っていました。どんな問題なのかなとわくわくしていました。不思議と緊張せずいつも通りの実力を出し切れました。
僕は受験を通して目標に向かって努力しつづけることの大切さを学びました。努力し続けたことで第一志望校に受かったので次の目標に向かって努力し続けたいです。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「支えてくれた人への感謝」

K・Yさん(奈良女子大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

6年生の始めのころは、どうやって問題を解いたら良いのか分からず、とても不安でした。そんな時に支えてくれた人がKECの先生達です。解く時のポイントや、解き方をくわしく教えてくれてとても分かりやすかったです。算数での弱点を教えてもらい、最初はすごく大変でしたが、「落ち着いて問題を解けば大丈夫」など言ってくれて、頑張ることができました。その後からはどんどんテストの点が良くなっていき、これはKECの先生のおかげだと思っています。
試験の時には、先生が言ってくれた言葉を思い出す度に、「頑張らないと」という気持ちになり、先生の言葉が一番の助けとなりました。だから、無事合格したことは一生心に残る思い出です。今、思い返してみると、あきらめずに頑張ることが一番大切なのだと実感できました

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「いつでも笑顔で」

佐藤 愛菜さん

中学受験コースのページへ

私は5年生の時に、「自由で楽しい学校に通いたい。」という気持ちから、KEC志学館ゼミナールに通い勉強を始めました。入ってすぐの頃は、仲間になかなかついていくことができずに勉強をしたくないと思う時がありました。その時に、分からないところを先生に質問しました。すると、その問題が解けるようになり、仲間にもついていくことができるようになり、すごく嬉しかったです。しかし、6年生になって実力テストで良い成績がとれなくなり、リアル入試でも合格することができず悔しい思いをすることがありました。それでも、いつも笑顔で過ごしました。
ついに、入試解禁日。初日は、大教大天王寺の一次試験でした。私はいつも通り笑顔で友達と行きました。そして、一次を通過し二次も楽しんで行きました。その二日後、本命の奈良女子大附中に行きました。そこでも、問題を楽しんで解きました。そして、合格発表の時。大教大は不合格でしたが、女子大は合格することができました。合格が分かった時、周りでいつも支えてくれた先生や家族を笑顔にできると思い、嬉しかったです。
私は受験で大切なことを学びました。それは、どんなにつらいことや怖いことがあっても笑顔を忘れず楽しむことです。私は、試験の時間に分からなくても回答欄を全て埋め、問題を楽しんで解きました。なので、大教大で不合格だった時に後悔をしませんでした。
これからも、いつも笑顔でどんな時でも楽しもうと思います。貴重な楽しい体験をありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「自分の努力を信じて」

T・Mさん(あやめ池小学校)

中学受験コースのページへ

私は小学5年生の秋からKECに通い始めました。入塾するのが遅く、基礎が仕上がっていなかったため、授業の内容に追いつくことに苦労しました。そんなこともあり、夏期講習から塾に残ってその日の解き直しをしたり、実力テストの勉強をしたりしました。
しかし、実力テストの点数もなかなか上がらなかったり、冬期受験強化特訓のリアル入試で不合格だったりで自分の中で落ちこむときが何度かありました。そこで、受験当日までに赤本の解き直しをしたり、解き直しをした後にもう一度問題をといたりしました。また、理科の復習として苦手な単元や志望校によく出てくる単元をノートにまとめました。
受験当日は少し緊張していたため、自分の中で「絶対合格できる」と思い、試験を受けました。そして第一志望の奈良女子大学附属中等教育学校の入試では「絶対にできる」と信じ、試験に臨みました。合格が分かったときは今まで自習室に行って勉強してよかったと思いました。受験においては、KEC八訓にある「しんどい・ムリ・ダルイは禁止、ワクワクするポジティブワードを使うこと」の通り、テストで悪い点数であっても「本番ではなくてよかった」と思うことが大切だと思います。

育英西中学校(立命館・特設)/大阪教育大学附属平野中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部(S選抜) 合格

「自分を信じるという魔法」

栗本 彩羽さん(真美ヶ丘西小学校卒)

中学受験コースのページへ

     私が受験をしようと決めたのは小6の春でした。入塾したすぐのころは得意科目もなく、極端に言えば全教科苦手という状態でした。でもそんな私が「合格」という現実を味わうことができたのは、KECの先生方のサポート、そして家族・友達が支え続けてくれたからだと思っています。このような人たちのおかげで、私が結果が悪く、すごく落ちこんでいたときも、前を向いて頑張り続けることができました。だから私は、自分の受験番号を見つけたときに、喜びと、周りの人への感謝の気持ちがあふれてきました。今、合格できたのはなぜだろうと考えると、もちろん日々の行動に表れる努力だと思いますが、もっと大切なのは、「自分を信じる気持ち」だと思います。先生や家族は試験を受けることができません。そのため、最終的に信じられるのは自分しかいないということです。と中で夢をあきらめるのではなく、自分を信じる強い気持ちを持ち続けることが合格へとつながっていくと思います。
     私は中学受験をしてよかったと思いました。私を合格へと導いてくれた先生方、そしてこの1年間支え続けてくれた家族・友達に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと
    これからも自分を信じ続けます。

    大阪教育大学附属平野中学校 合格

    「立ち直れる心」

    竹村 思惟くん(二上小学校卒)

    中学受験コースのページへ

       ぼくがKECゼミナール五位堂教室に入ったのは、6年生の6月のときでした。入塾するのがおそかったので、授業では先生の言ってることが全然分からなくて、得意になれる教科もなく不安でした。実力テストでも志望校判定はつねにDかEでした。しかし、そんな中でも先生や友達、家族が支えてくれたおかげで勉強をやめずにがんばることができました。そして、9月にあった秋のスペシャル大集合の算数でランキングにのることができ、自信になりました。
       ぼくが、大阪教育大学附属平野中学校に合格できたのは何があってもくじけずに立ち直れる気持ちをKECの先生方や友達、家族があたえてくれたからだと思います。第一志望校である大阪教育大学附属天王寺中学校に落ちてしまって、落ちこんでいたときにでも、先生はぼくをはげましてくれて、最後の最後まであきらめずにがんばることができました。KEC八訓にあるように「自分だけでなくまわりの幸せを考えた人間関係を作ること。
       合格することが人生のゴールではないので、中学校に行っても中学受験から学んだことを生かし、仲間といっしょに夢をかなえたいです。最後に、合格へと導いてくださった先生方、ありがとうございました。この道をいっしょに歩んだ友達や家族もありがとう。

      大教大附天王寺中を受験するならKECゼミナール天王寺教室へ

      成績のこと、進学のこと、日頃の勉強のこと、お気軽にご相談、お問合せください。

      〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F

      最寄り駅:JR「天王寺」駅

      KEC OFFICIAL SNS

      • LINE
      • Twitter
      • facebook
      ページトップへ戻る