お知らせ

お知らせ

お知らせ

【速読】これから求められる言葉のチカラを育みましょう

これから求められる言葉のチカラ

img_education_primary_crm001.jpg

日本の教育はいま、入試改革や学習指導要領の改訂を通して、「読解力」「思考力」を重視する方向へ変化しています。 「知識がある」というだけではなく、「文章や資料を速く正確に読み解く力」「物事を論理的に考え正解を導き出す力」が求められています。 授業や教材の変化に対応していくために、子どもたちの基礎能力の向上がさらに大切になってきます。
KEC個別では速読を通して、小学生・中学生・高校生のみなさんが求められる力を育みます。

小学生...「読書への関心」「語彙力」を育んでいます。
中学生...「読書速度の向上」「読解力」を育てます。
高校生... 大学受験で求められる「速読解力」を育てます。

速読の読み方

大半の方は通常『頭の中で一文字ずつ音声化する(=黙読)』という読み方で文章を読んでいます。これに対して、速読は『文章をかたまりで瞬間的に視野に入れ同時に内容を理解する(=視読)』という読み方です。 一人ひとりの読書速度に合わせたトレーニングを繰り返すことで、段階的に速読の読み方を身につけていくことが可能です。

img_education_primary_crm002.jpg

img_education_primary_crm003.jpg

「見る」能力がアップすると「理解」「記憶」能力もアップする

脳には、外的刺激に順応する(慣れる)性質があります。 速読トレーニングでは、速いスピードで流れる文字を「見る」ことを繰り返し、速く読むための擬似環境に継続的に身を置くことで、その能力の定着を図ります。また、トレーニングで「見る」能力がアップすると、「理解」「記憶」などといった他の能力もそれに追いつこうと活性化します。 速読トレーニングは、「見る」能力を高めつつ、脳の特性を利用し、視読という新しい速読の読み方を定着させていくものです。

img_education_primary_crm004.jpg

読解力問題

文章をすらすら「読む」ことができたとしても、そこで述べられていることを正しく理解し、内容を把握できているとは限りません。 文章を「読み解く」とは、言葉の意味や働き、文法などをふまえて、文章の構造を正しくつかみ、内容を理解することなのです。 近年、このような基礎的な読解力が低いために、教科書レベルの文章を正しく読めていない生徒たちが多くいるという調査結果も出ています。

img_education_primary_crm005.jpg

img_education_primary_crm006.jpg

問題解決までの思考

私たちが問題に直面した際、さまざまな情報・条件を考慮し、いくつもの筋道を考えて、その中から最適なものを選んでいく力が必要になります。思考力とは、問題解決の過程を考え、最適な選択肢を判断する力、これからの社会で活躍する子どもたちにこそ大切な力です。

img_education_primary_crm007.jpg

KECが行う速読はどんな感じ?

計算などのように反射的に解ける問題ではなく、よく考えないと解けない問題に取り組むことで、考え抜く力をトレーニングします。

楽しく続けられる仕組みがいっぱい

img_education_primary_crm008.jpg

トレーニング内容

img_education_primary_crm009.jpg

多読を通じて読み楽しさを知る

img_education_primary_crm010.jpg

受験に向けて読解力を鍛える

img_education_primary_crm011.jpg

開校教室...全教室開校中。

WEBでのお問合わせはコチラから

【KEC個別・KEC志学館個別】速読

例)山田 太郎

例)ヤマダ タロウ

入力例:0312345678

例)123-4567 ※自動入力

例)生駒市山崎新町2-37 エミネンス生駒1F301号室

ご希望の教室必須