- 子育てや子どもとの向き合い方に悩んでいる。
- 低学年の間から、学習習慣を身につけさせておきたい!
- 進級や進学後、
難易度があがる学習についていけるか不安… - 勉強に対して、もっとやる気を引き出す方法が知りたい!
子育てや今後のヒントが
たくさんつまっています!
1つでも当てはまった方は
ぜひご参加ください
PROFILE
玉井 満代
玉井教育グループ主宰
ICT教材クリエイター・脚本・演出家
タマイインベストメントエデュケーションズ代表取締役
20年にわたって小・中・高校生の学習指導にあたり、難関中学・高校・大学へ多数の合格者を輩出。その経験を活かし、現在は教材クリエイターとして活躍。従来の型にはまった算数教育を見直し、独自に開発した「玉井式国語的算数教室」は高い評価を得て、全国的に導入されている。
すべての学びの土台となる!読解力と思考力を
育むアプローチとは
子どもたちが大人になったとき、
今以上に複雑になった社会で必要になるイメージング力や習慣など、
真の学力とは何かをお話しいただきます。
その他、子どもの成長過程における重要なポイント、
親としての役割、親子関係の築き方やコミュニケーションの取り方など
様々な実践的ヒントも得られます。
イベント概要
- 対象
- 年長~小学3年生
- 日時
2025年2月15日(土)
- 西大寺教室 10:00~12:00
- 八木教室 14:00~16:00
- 会場
- KECゼミナール西大寺教室
〒631-0821
奈良県 奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F - KEC志学館ゼミナール八木教室
〒634-0804
奈良県 橿原市内膳町1丁目1番46号
フォレストヒルズ八木駅前3F
- KECゼミナール西大寺教室
- 費用
- 無料(※参加にはお申込みが必要です)
- お申込み締切
- 2025年2月9日(日)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
さらに!
謎解きイベント同時開催‼これで君も名探偵!
謎解きイベント同時開催‼これで君も名探偵!
年長〜小学3年生対象に、
思考力や読解力が試される、
KECオリジナルイベントを開催いたします!
まずは力試し!
次の問題にチャレンジ!
に入る形は のうちどれ?
正解を選ぼう!
解答する
正解!
左から順に1円玉、5円玉、
10円玉、50円玉、100円玉、
500円玉、そしてお札が並んでいるよ。
?の部分は500円玉だね。
500円玉は穴が開いていない
丸い形だから、
正解は〇になるんだね!
残念!
左から順に1円玉、5円玉、
10円玉、50円玉、100円玉、
500円玉、そしてお札が並んでいるよ。
?の部分は500円玉だね。
500円玉は穴が開いていないよね、
すると正解は・・・?
前回ご参加者の声
子どもに対してどのようにふるまえばよいか、悩んでいた時期だったので大変勉強になりました。
すべてのお話につながりがあり、とても引き込まれました。子どもと向き合うにあたり、必要なことなど、自身の学びとなりました。
将来を見据えて、もっと長い目で子どもと向き合っていこうと思いました。前向きになる言葉をもっとかけようと思います。
玉井先生、とってもパワフルでした!先生の熱い想い、考え方などとても参考になりました。とても有意義な時間、ありがとうございました。