

新小1(年長)対象|KECの入学準備講座受付中!
現在新小1の方向けに「新小1プレ講座」を受付中!
▼こちらをクリック!

入学準備講座とは?
※2022年度の入学準備講座は受付終了いたしました。現在開講中の「新小1プレ講座」へお申し込みください!

~新小学1年生に向けて自信をもってスタートするために~
KECの入学準備講座では、小学校入学前の準備(新一年生準備)として、お子さまに勉強への興味をもってもらえる授業と、あいさつなどの集団生活で必要なルールやマナーを体験できます。
一足早く「小学1年生体験」をすることで小学校生活への不安をなくし、お子さまが小学校の授業や生活に自信を持って参加できるよう、KECが全力でサポートします!
※当講座は、塾外生の方も受講いただくことができます!
ぜひお申込みください。
入学準備講座
ご紹介特典
■紹介してくださる方が塾外生の場合■
年長さんのご友人をご紹介いただくと
入学準備講座に参加いただいた
紹介者さま及び被紹介者さま双方に
500円分の図書カードをプレゼント!
※数量限定
■紹介してくださる方が塾生でご兄姉ではない場合■
年長さんのご友人をご紹介いただくと
入学準備講座に参加いただいた被紹介者さま
紹介者さま双方に
500円分の図書カードをプレゼント!
※数量限定
■紹介してくださる方が塾生でかつご兄姉の場合■
入学準備講座費用 無料!
選ばれる理由
KECの入学準備講座が選ばれる理由

①勉強の楽しさを知り、わかる経験ができる
入学準備講座では、お子さまの知的好奇心を刺激する内容で「勉強する楽しさ」に気づくことができます。
また塾の指導ノウハウで「できる」「わかる」も経験でき、勉強への自信を育みます。
②授業中のルール・マナーの指導がある
勉強する姿勢や学習道具の準備など、授業を受けるために必要なルールやマナーの指導も行います。
保育園や幼稚園とは異なる学習環境を体験し、小学校生活への心構えができます。
③少人数指導で丁寧な指導が受けられる
定員制の授業のため、お子さまを一人ひとりしっかりと見させていただきます。また、さまざまな幼稚園、保育園に通う年長さんが集まる講座のため、小学校に向けて新しい友達に出会える機会にもなります。
④宿題を通して学習習慣を身につけることができる
毎回の講座後には次回講座までの宿題があります。
講座と合わせて、学習を習慣化するための家庭学習も体験していただけます。
⑤参観・保護者説明で情報収集ができる
お子さまの授業中の様子をご覧いただくことで、お子さまの新たな一面に気づくことができます。
保護者説明では、現在の教育情勢や講座内容などを保護者さまにお伝えします。
今後のお子さまへの教育のヒントに、ぜひご活用ください。
⑥個別懇談でお悩みを相談・解消できる
入学準備講座後に個別懇談を実施いたします。
低学年指導のスペシャリストが、お子さまの授業の様子や学習状況をもとに、アドバイスさせていただきます。
ぜひ気になる点やお困りごとをご相談ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、参観・保護者説明会の実施は変更する場合もございます。
小学校入学準備へのよくあるご質問

まだ年長ですが、今から「さんすう」「えいご」に取り組んでおくべきでしょうか?

勉強への苦手意識がない幼児期の「今」が学習のチャンスです!
KECの入学準備講座は、子どもたちの知的好奇心を刺激する内容で実施します。
小学校入学前に、お子さまたちに「学ぶ楽しさ」を経験してもらうことで、勉強への自信を育みます。
また、「できた」という経験は、算数・英語を好きになるきっかけとなり、その後の学習にも前向きに取り組めるようになりますよ。
ぜひKECの入学準備講座で、同学年のお友達と一緒に楽しく「1年生体験」をし、自信を身につけて小学校生活をスタートさせましょう!
学習内容
KECの入学準備講座では、「さんすう」と「えいご」を開講いたします。
両方受講、もしくはどちらかのみの受講も可能です。
さんすう(玉井式国語的算数教室)

「さんすう」では、アニメーションとオリジナルテキストの連動で読解力と図形脳を育成する『玉井式国語的算数教室』を開講します。
玉井式のアニメーションは、身近なテーマの中で算数的事柄を扱いながら、お子さまの興味と理解を引き出します。
講座内容 | |
---|---|
第1回 | ・時計(ちょうど~時と10分まで) ・数の概念 ・0~10までの数 ・箱を積んで(つみ木の数) |
第2回 | ・なんばんめ ・数の概念 ・時計 ・お話の記憶 ・マッチ棒で三角形をつくる |
第3回 | ・時計 ・なんばんめ ・お話の記憶 ・同じ数にわける ・箱の形 ・切り開いた形 ・向かい側の四角形 |
えいご(KECこども英語教室)

「えいご」では、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能が楽しく身につく『KECこども英語教室』を開講します。
2020年度から始まった英語教育改革により、学校教育でも小3から英語が導入され、小5からは教科化。
小学校の授業で自信をもって積極的に参加できるように、今から英語に触れて、英語が好きな気持ちを育みます。
講座内容 | |
---|---|
第1回 | How many? 数を英語で言えるようになろう! |
第2回 | Do you like animals? 好きな動物を英語で言えるようになろう! |
第3回 | What color do you like? 好きな色を英語で言えるようになろう! |
保護者さまの声
入学準備講座を受講いただいた保護者さまの声をご紹介いたします。

小学校の授業のように丸付けの仕方や発表の仕方など準備することができて、とても安心感を覚えました。

とてもわかりやすく時計を教えてもらえました。
手をあげて答えを言う、子どもの成長に驚かされました。
また個別懇談で、入学までに何を準備すれば良いのか、小1からの学習ポイントを子どもの個性をもとに教えていただき、有意義な時間でした。

小学校入学前に授業を受ける経験ができてよかったです。
同い年の子と一緒に授業の体験をしたことで、とても刺激になったと思います。
「学びたい」という意欲につながればいいなと思っています!

色んな形で子どもに英語を話す機会をたくさん作っていただけました。
レッスン中に繰り返し、英語で話す練習をしてくれるのでとても良かったです。
概要・日程
入学準備講座概要
対象 | 新小1(年長) 2016年4月2日~2017年4月1日生まれのお子さま |
実施期間 | 2022年9月〜2022年12月 |
実施講座 | ・さんすう(玉井式国語的算数教室):60分×3回 ・えいご(KECこども英語教室):60分×3回 |
費用 | さんすう 3回:1,320円(税込) えいご 3回:1,320円(税込) (※受講料無料の条件があります。詳細は教室にお問い合わせください。) |
開講教室 ※1 | 生駒・学園前・西大寺 高の原・奈良・木津南 郡山・桜井・五位堂 王寺・天王寺・神宮 八木・高田 |
持ち物 | えんぴつ・消しゴム 赤えんぴつ・ハンカチ 水筒・不織布マスク(※2) |
※1:天王寺・八木・高田教室は『えいご(KECこども英語教室)』の開講はございませんが、他の教室にて受講いただけます。
※2:新型コロナウイルス感染症対策のため、不織布マスク着用にご協力ください。
※当講座は、塾外生の方も受講いただくことができます!ぜひお申込みください。
ご紹介特典
■紹介してくださる方が塾外生の場合■
年長さんのご友人をご紹介いただくと
入学準備講座に参加いただいた
紹介者さま及び被紹介者さま双方に
500円分の図書カードをプレゼント!
※数量限定
■紹介してくださる方が塾生でご兄姉ではない場合■
年長さんのご友人をご紹介いただくと
入学準備講座に参加いただいた被紹介者さま
紹介者さま双方に
500円分の図書カードをプレゼント!
※数量限定
■紹介してくださる方が塾生でかつご兄姉の場合■
入学準備講座費用 無料!
入学準備講座 日程一覧
※教室ごとに開講日程が異なります。
ご希望の教室をクリックいただき、開催日程をご確認ください。
生駒教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年09月23日(金) 15:30-16:30 |
第2回 | 2022年11月4日(金) 15:30-16:30 |
第3回 | 2022年12月2日(金) 15:30-16:30 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月12日(水) 15:30-16:30 |
第2回 | 2022年11月16日(水) 15:30-16:30 |
第3回 | 2022年12月7日(水) 15:30-16:30 |
学園前教室はこちらをクリック
さんすう | 日時① | 日時② |
---|---|---|
第1回 | 11:00-12:00 満席 | 2022年10月15日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 11:00-12:00 満席 | 2022年11月5日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 11:00-12:00 満席 | 2022年12月3日(土) 11:00-12:00 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年10月29日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年11月26日(土) 11:00-12:00 |
西大寺教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月27日(火) 15:30-16:30 |
第2回 | 2022年10月25日(火) 15:30-16:30 |
第3回 | 2022年11月29日(火) 15:30-16:30 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月8日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年11月12日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年12月10日(土) 11:00-12:00 |
高の原教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月24日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年10月29日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 11:00-12:00 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月25日(日) 14:00-15:00 |
第2回 | 2022年10月30日(日) 14:00-15:00 |
第3回 | 2022年12月4日(日) 14:00-15:00 |
奈良教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 11:00-12:00 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月8日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年11月12日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年12月10日(土) 11:00-12:00 |
木津南教室はこちらをクリック
さんすう | 日時① | 日時② |
---|---|---|
第1回 | 2022年9月29日(木) 15:30-16:30 | 2022年9月29日(木) 17:00-18:00 |
第2回 | 2022年10月27日(木) 15:30-16:30 | 2022年10月27日(木) 17:00-18:00 |
第3回 | 2022年12月1日(木) 15:30-16:30 | 2022年12月1日(木) 17:00-18:00 |
えいご | 日時① | 日時② |
---|---|---|
第1回 | 2022年9月27日(火) 15:30-16:30 | 2022年9月27日(火) 17:00-18:00 |
第2回 | 2022年10月25日(火) 15:30-16:30 | 2022年10月25日(火) 17:00-18:00 |
第3回 | 2022年11月29日(火) 15:30-16:30 | 2022年11月29日(火) 17:00-18:00 |
郡山教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月28日(水) 15:30-16:30 |
第2回 | 2022年10月26日(水) 15:30-16:30 |
第3回 | 2022年11月30日(水) 15:30-16:30 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 14:00-15:00 |
第2回 | 2022年10月29日(土) 14:00-15:00 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 14:00-15:00 |
桜井教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月24日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年10月29日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 11:00-12:00 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年11月26日(土) 11:00-12:00 |
五位堂教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月8日(土) 14:00-15:00 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 14:00-15:00 |
第3回 | 2022年11月26日(土) 14:00-15:00 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月9日(日) 11:00-12:00 |
第2回 | 2022年11月6日(日) 11:00-12:00 |
第3回 | 2022年11月27日(日) 11:00-12:00 |
王寺教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月24日(土) 10:30-11:30 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 10:30-11:30 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 10:30-11:30 |
えいご | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月2日(日) 15:00-16:00 |
第2回 | 2022年11月13日(日) 15:00-16:00 |
第3回 | 2022年12月11日(日) 15:00-16:00 |
天王寺教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月26日(月) 16:00-17:00 |
第2回 | 2022年10月24日(月) 16:00-17:00 |
第3回 | 2022年11月21日(月) 16:00-17:00 |
天王寺教室は『えいご(KECこども英語教室)』の開講はございませんが、他の教室にて受講いただけます。
神宮教室はこちらをクリック
さんすう | 日時① | 日時② | 日時③ |
---|---|---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 10:30-11:30 | 2022年10月8日(土) 15:30-16:30 | 2022年10月15日(土) 10:30-11:30 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 10:30-11:30 | 2022年11月12日(土) 15:30-16:30 | 2022年11月19日(土) 10:30-11:30 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 10:30-11:30 | 2022年12月10日(土) 15:30-16:30 | 2022年12月10日(土) 10:30-11:30 |
えいご | 日時① | 日時② | 日時③ |
---|---|---|---|
第1回 | 2022年10月2日(日) 10:30-11:30 | 2022年10月9日(日) 15:30-16:30 | 2022年10月16日(日) 10:30-11:30 |
第2回 | 2022年11月6日(日) 10:30-11:30 | 2022年11月13日(日) 15:30-16:30 | 2022年11月20日(日) 10:30-11:30 |
第3回 | 2022年12月4日(日) 10:30-11:30 | 2022年12月11日(日) 15:30-16:30 | 2022年12月11日(日) 10:30-11:30 |
八木教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) 10:30-11:30 |
第2回 | 2022年11月5日(土) 10:30-11:30 |
第3回 | 2022年12月3日(土) 10:30-11:30 |
八木教室は『えいご(KECこども英語教室)』の開講はございませんが、他の教室にて受講いただけます。
高田教室はこちらをクリック
さんすう | 日時 |
---|---|
第1回 | 2022年9月30日(金) 16:30-17:30 |
第2回 | 2022年10月28日(金) 16:30-17:30 |
第3回 | 2022年11月25日(金) 16:30-17:30 |
高田教室は『えいご(KECこども英語教室)』の開講はございませんが、他の教室にて受講いただけます。
お申込み
入学準備講座へのお申込みはこちら!
▼現在こちらの「新小1プレ講座」を受付中!

講座紹介
KECの入学準備講座で実施されるさんすうとえいごは、KECの低学年コースで開講している講座になります。
以下のページから詳しくご確認いただけます。
玉井式国語的算数教室
玉井式国語的算数教室について詳しくはこちらからご覧ください。
KECこども英語教室
KECこども英語教室について詳しくはこちらからご覧ください。