【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
魔法の言葉
こんにちは!
11月も終わり、もうすぐ12月ですね...!
月日が経つのは本当に早いものです。
教室もすっかりクリスマスの装飾に変わりました。

今週のブログは、吉水が担当させていただきます。
●クリスマスといえば...
いま奈良教室で一押しのキャンペーンがあります!
今回は、景品の候補をいくつかあげ、生徒のみんなに投票してもらいました!
それでは、特別に景品の一部をご紹介しましょう!

なお、紹介されたお友達にも素敵なプレゼントをご用意しております☆
ぜひ、たくさんのお友達を誘ってくださいね♪
●魔法の言葉
今回はみなさんに是非知ってほしい、魔法の言葉を紹介します!
私たち講師は、生徒のみなさんに「教える」という仕事をしています。
「教える」立場だからこそ、何もかも完璧にできている!
と思われているかもしれませんが、決してそんなことはありません。
もちろん、「完璧な講師」に近づくために、日々、自己研鑽をしていますが、
私たちも、日々研修を受け、学んでいる立場なのです。
先日、私は外部研修で「チームワーク」について学んできました。
そこで、講師の方が
「人間は肯定されたい(認められたい)生き物だ」
とおっしゃっていました。
例えば、いま、社会で流行している、「Facebook」。
あれは、みんなが「いいね!」と肯定してくれる(認めてくれる)から人気なのだと説明があり、
なるほどなと思いました。
その後も研修は進み、「良いチームワーク」、「良い仲間」をつくるためには、
自分を応援してくれる(認めてくれる=肯定してくれる)人をたくさんもつことだ
と学びました。
では、自分を応援してくれる人をたくさんつくるには、どうしたらよいでしょうか...?
答えは、1つではありませんが、私が大事だと思った2つは、
・笑顔で何事も楽しむこと
(つまらなさそうな顔をしている人を見ても、応援したいとは思わないですよね。)
・感謝の言葉が言えること
(感謝の言葉を言われて、嫌な気持ちになる人はいませんよね。)
たくさん協力してもらえる人と、自分1人で頑張る人とでは、大きな差がつきます。
だからこそ、自分を応援してくれる人をたくさんつくることは、自分の人生を輝かせるためにも大切なことです。
笑顔で「ありがとう」を伝える!
簡単なようで、照れくさく、難しいことかもしれません。
しかし、続けることで習慣化します。
「ありがとう」は魔法の言葉!
自分自身の人生を輝かせるために、簡単なことから始めてみませんか?
●笑顔がいっぱい奈良教室






●今後の予定
11月30日(日) 京教大桃山模試(小5・小6)・中3日スク
11月〜12月 受験学年の保護者懇談実施
12月6日(土) 奈良教育大附中作文講座&模試・数検
12月7日(日) 女子大模試(小3・小4)・中3日スク
12月12日(金)〜18日(木) 復習講座(中1・中2)
12月14日(日) 小6日スク・五ツ木(中3)・トップ校突破ゼミ(中1・中2・中3)
12月19日(金)〜1月9日(金) 冬期講習
12月28日(日)〜30日(火) 冬期勉強合宿
12月31日(水)〜1月3日(土) 正月休み ※教室は閉まっていますのでご注意ください。
1月3日(土) 正月特訓(小6)
1月10日(土) 平常授業スタート
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナールの
秋の模試月間申し込み受付中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------






