キャリアプラン

キャリア制度

G-PDCAサイクルに基づき、自らのキャリアは、自らつかむ。

幅広い職種やキャリアアップ制度も、ケーイーシーの特長の一つ。
成果だけではなく、意欲や志に応じた様々な役職があります。この舞台は一人ひとりが主役。理想のキャリアを掴みとることは自分の努力次第です。
自分らしい働き方を目指して、自分で立てたG(ゴール・夢・目標)に対して、PDCAサイクルをまわして、自分を磨き上げていきましょう。

ケーイーシーのキャリア制度の特徴

実力に応じてキャリアアップ体制を用意

KECでは、年齢や社歴などにより決められたキャリアパスは存在しません。一人ひとりの実力・成果に応じて重要なポジションを任せています。職場でのチャレンジを積極的にサポートして成長の機会を与えることが人財育成の基礎と考えており、その中で「自分のキャリアは自ら作り上げる」ことを期待しています。

職種・事業部の枠を超えたキャリアチェンジも可能

KECでのキャリアは、大きく「クラス指導の講師・教務」「教室マネジメント」「管理本部のスペシャリスト」という3つに分けられます。その中で、社員一人ひとりのスキルが最大限に発揮できるように、経験・成果や適性に合わせてキャリアチェンジもできるようになっています。一人ひとりが思い描くキャリアに、強い意欲や志があればそのチャレンジを積極的に支援していきます。

実力に応じてキャリアアップ体制を用意!職務・事業部の枠を超えたキャリアチェンジも可能!(例1)KECゼミナール、KEC志学館ゼミナール、志学館予備校の場合。講師・教務部〜教室長のマネジメント、教務部教科主任の専門性を高める〜ブロック長・教務部長〜事業部責任者(例2)KEC個別、東進衛星予備校、KEC志学間manavi、パソコン教室わかるとできる、KEC志学館個別の場合。教室運営〜教室長〜ブロック長・マネージャー〜事業部責任者(例3)本部スタッフの場合。スタッフ・広告広報・人事労務・経理・総務・SE・店舗開発〜各部門のリーダーのメネジメント、各部門の専門職の専門性を高める〜事業部責任者

充実のキャリア支援制度

社員一人ひとりが、目の前の実務のクオリティを高め、多種多様な経験を得て成長していくことができるようにサポートをしています。専門知識からリーダーシップスキルまで、多彩な力を向上できる研修や、働く女性を応援する制度など、皆さんの思い描くキャリアを支援します。

キャリアパス

ケース1新卒入社、最年少で執行役員に

執行役員 竹本 佳正

20代で3事業部の本部長に抜擢。そして最年少で執行役員に。

教室運営・教室長〜教室長兼務エリア長〜KEC個別の事業部責任者〜KEC個別/わかるとできる/東進衛星予備校の3事業部の責任者〜執行役員・第一事業部責任者

社員の成長やキャリアアップ実現が自分自身の一番のやりがい。

キャリアという点で私がずっと意識しつづけてきたことは、目標・目的を持って仕事に取り組むということ。その目標は高すぎるくらいがちょうどいい。誰よりも高い目標を持って、その実現に向けて人の3倍努力する。徹底的なプラス志向で課題や不満を乗り越える。そういった姿勢が必要だと思います。
今の仕事のやりがいは、社員の成長や理想のキャリアアップの実現です。自分が関わった社員が、努力が認められ、キックオフで表彰されている姿を見ることが、何よりも嬉しい。そのような社員をもっと増やしていくことが自分の役割であり、その結果、企業としての成長があると考えています。
私自身は入社当時からやりたいことはあっても、役職というものにあまり興味はありませんでした。しかしこれからは社員のキャリアアップということに対して、全員が新しいことに積極的に挑戦できる企業風土をさらに発展させ、多くの社員が責任あるポジション・ポストに立てるような組織構築に貢献できればと考えています。

ケース2中途入社から責任者へ

第一事業部(KECゼミナール) 上垣 由紀枝

中途入社早々に、新規事業立ち上げ責任者へ。

KECゼミナール玉井式メンバー〜玉井式リーダー〜東進衛星予備校の校舎長〜大学受験部部長

新規事業立ち上げに関われることは、飽き性の私にはありがたい経験(笑)。

私は他業種から中途採用でケーイーシーに入社しました。入社後は、玉井式国語的算数教室のリーダーを経て、東進衛星予備校の立ち上げに携わり、大学受験部の東進衛星予備校・志学館予備校の事業部責任者を務めました。5教室の運営マネジメントと各教室の社員・アルバイト講師と連携を取りながらの生徒の学習進捗管理を行いました。
これまでに2つの新規事業の立ち上げに関わりましたが、大切にしていることは徹底した情報収集と、即断即決による実行。誰よりも徹底して、だれよりもスピード感を持って仕事に励むという意識を常に持っています。
現在は、KECゼミナールのブロック長として、複数教室を統括しています。今後は大切な場面で部下・後輩が結果を出せるようにサポートし、キャリアアップを支えながら、情熱ある素晴らし人財を育成したいと思います。そして、個人的には、また別の新規事業立ち上げに携わりたいです(笑)。

ケース3働くママとして活躍

クラス指導事業部 玉井式国語的算数教室主任 西岡 麻恵

母親としての目線を武器に、低学年事業部を牽引。

私は、低学年事業部の主任として授業を受け持つとともに、新教材の研究を率先して行い、さらに様々な企画立案を担当しています。大切にしているのは保護者と近い視点。自分自身が二児の母親であるので、生徒のお母さんに近い立場で考えたり、動いたりすることを心掛けています。保護者懇談会や商品開発においても、母親としての経験をうまく活用し、生徒・保護者と向き合うようにしています。

キャリア支援制度

企業主導型保育園「やまと西大寺KEC保育園」

子育て中の社員も安心して働ける魅力あふれる保育園

「働きながら子育てもしっかりしたい」そんな社員の声に応えるため、大和西大寺駅近くに企業主導型保育園を開園します。コンセプトは「小さな挑戦者たちのまなびや」。塾にしか提供できない教育やアウトドア体験など魅力あふれる保育園を作ります。(2018年夏開園)

キャリア申告制度

自分自身の夢・目標を伝える

自分自身のキャリア形成について社長に直接、意見を伝えられる制度です。経験を活かして、どんな仕事にチャレンジしたいのかを伝えることで、理想の将来像へと近づくための機会となります。

給与勉強会

給与について深く学ぶ

経営者意識を養うためにも、給与の仕組み・評価を理解し、自分自身のキャリアについて真剣に考える機会として作ったもの。A評価・C評価を、それぞれを取り続けた結果、5年後・10年後の給与の差を自分の給与からシミュレーションする等、ワーク形式で学びます。

働くママのための支援制度

時短勤務制度ウルトラの母制度

対象は小学校6年生以下の子どもがいて、育児を理由に時短勤務を希望する社員。また3年以上、総合職正社員として勤務している方。社員の声から生まれ2016年からスタートした制度です。