中学受験

京都教育大学附属桃山中学校 合格

「恩返し」

松本 莉央さん(奈良育英グローバル小学校)

中学受験コースのページへ

私は、小学3年生の2月ごろに、KECに入塾しました。4、5年生のころは、中学受験というものを軽く受け止めていて、「自分は受験生なんだ」という自覚はあまり強くありませんでした。
しかし、6年生のとき、夏期受験強化特訓のリアル入試で不合格になり、中学受験をそんなに軽く見てはいけないということに気づきました。そこからは、リアル入試の解き直し、夏期受験強化特訓の解き直しをしたりしましたが、なかなか成績が上がりませんでした。特に、算数の実力テストは平均点より下で、偏差値40台で、京教桃山の模試の判定はD判定でした。本当に自分は合格できるのだろうかと不安になりました。それでも不安に負けないように算数の先生に相談し、解き直しをするポイントをおさえてできるまで解き直しをするというアドバイスをいただきました。
そして、京教桃山に合格できたとき、うれしさと一緒に先生方や家族への感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、そこで初めて、今まで支えてサポートしてくださった先生方や家族に恩返しができたかなと思えました。
私は、中学受験を通して、周りの人への感謝の気持ちを持つことはとても大切だということを学びました。だから、これからも周りの人への感謝を忘れずに生きていきたいです。本当にありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース)/育英西中学校(特設コース) 合格

「自分を信じる」

今村 心音さん

中学受験コースのページへ

KECに通い始めた最初のころ、私は、中学受験は普通に勉強していれば合格できるだろうと簡単に考えていました。でも、時間がたつにつれてその気持ちは大きく変わり、本気で勉強しないと合格できないと思うようになりました。
6年生になると、塾の授業は難しくなり、実力テストも低い点数が続きました。勉強がいやでやりたくないと思う日もありました。夏のリアル入試でも志望校に落ちてしまい、私は本当に合格できるのかと自信を無くしていました。でも、このとき八訓の「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」が心にささりました。ここであきらめてはいけない、自分は合格するんだという気持ちが強くでてきました。そこからは自習室を使うようになり、受験まで赤本や授業の解き直しを中心に一生懸命勉強しました。冬のリアル入試は落ちて、模試も悪い判定ばかりを取ってしまっていましたが、気持ちがぶれることはなく、模試の結果を見るたびに、がんばろうと思い続けました。
受験本番、いつもの模試などのときとはちがう空気で、とてもきんちょうしました。でも、自分は合格するんだという強い気持ちで自分の力を答案に出し切りました。入試が終わり、合格を知ったときは、今まで支えてくれた先生や家族への感謝でいっぱいでした。
中学受験を通して、最後の最後まであきらめず努力すれば良い結果が返ってくる、努力は報われるという言葉は本当なんだなと感じることができました。後輩のみなさん、つらくなってやめたくなる日もあると思いますが、自分ならできると信じて、勉強がんばってください。受験を経験できて本当にうれしい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

奈良市立一条高等学校附属中学校/奈良教育大学附属中学校/育英西中学校(立命館コース) 合格

「自信を持てた」

中 ひなのさん(西大寺北小学校)

中学受験コースのページへ

私は5年生の夏からKECに入塾しました。最初の頃から6年生の夏頃まで中学受験を甘く見ていました。そんな中、夏のリアル入試に合格することで、この結果に油断してしまい、勉強しない日が続きました。そのため、成績はどんどん落ちていき、本命の一条附属中に受かることができないのではないか、と自信を失っていく日々でした。
私はそのことに焦りを感じ、KECの自習室を利用して授業や赤本、模試の解き直しを何度も繰り返して行い、分からない問題があればすぐに質問するようにしました。また、理科や社会の授業で習った単語を家族にアウトプットして確かめてもらい、完全に覚えるようにしました。
そうして迎えた一条の試験当日。赤本の問題を見直してみると、すぐに解き方が分かるようになっており、万全の態勢で試験に臨むことができました。正直、試験が終わった後は自信がなかったけれど、合格を知ったときはとてもうれしかったし、何より、ここまで頑張ってこられたことに自信を持てました。
私は中学受験を通して、自分に自信を持つことができました。この自信を持てたのはKECのおかげです。本当にありがとうございました。

奈良県立青翔中学校 合格

「情熱があれば不可能はない」

中川 歩香さん(菅原小学校)

中学受験コースのページへ

    私は、6年生の夏から受験勉強を始めました。勉強を始める時期がみんなよりおそかったので最初はとてもあせりました。知識も思考もあまりなかったけど、青翔中学校に行きたい情熱は誰にも負けていなかったと思います。
    夏期講習では覚える事も多く、つらい時もありました。でも、「青翔中学校に行きたい」その情熱を大切にしてとにかく頑張りました。
    私は奈良女子大附属中等教育学校も受けました。しかし、時間も知識も足りなくて不合格という結果が出てしまいました。心の中がきりでおおわれるように悔しい気持ちになりました。友だちが合格したと聞いた時、その悔しさが何倍にもなり涙が出てきました。
    その日私は決めました。絶対青翔中学校に合格してこの悔しさを見返す、そして楽しい大好きな勉強を沢山してやる、と。この日の心の中は今でも忘れられないくらい熱いものでした。
    そして、この悔しさを武器にして青翔中学校の入試にいどみました。自分の公開を見返す情熱を持って問題を解きました。KEC八訓にある「限界は設けない、自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」のように本当に自分を信じて努力をすると不可能はないと思うようになりました。
    そして私が合格できたのは今まで塾の送迎をしてくれた家族や勉強を教えてくれた先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

    奈良県立青翔中学校 合格

    「信じる力」

    藤田 悠生さん(當麻小学校)

    中学受験コースのページへ

      私は2年生からKECに通い始めました。最初は自分が授業についていけていないと感じて焦ることもありました。なので、今までよりも勉強をがんばりました。その結果、5年生になるころには成績が良くなりました。
      しかし、6年生になると実力テストや定期テストの成績が伸びなくなり、受験で合格できるか不安になりました。ある日、KEC八訓「人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変えること」という文が目に入りました。このことで、私は、受験のためにがんばって勉強している周りの人を真似して、もう少しがんばってみようと思い、今までよりも勉強をがんばりました。過去問などを解いたら先生に提出し、添削をもとに解答を改善することをくり返しました。このようにして勉強していく中で、自信も少しずつついていきました。
      ついに入試本番。不安もありましたが、今までの努力を信じて受験に挑みました。その結果、志望校に合格することができました。合格を知らせてもらった瞬間は、今までで一番うれしく、両親もとても喜んでくれたので、あきらめないで良かったと感じました。
      このことで、私は、あきらめずに努力すれば努力は必ず報われると学びました。これからも目標のために努力している人の良いところを真似して自分の学びにし、勉強をがんばっていきたいです。

      奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

      「何事もメンタル」

      N・Mさん(城山台小学校)

      中学受験コースのページへ

        コツコツ勉強を続けていましたが模試はE判定ばかり、二回のリアル入試でどちらも不合格という結果で不安で、いっぱいになりました。しかし、考えても仕方ないと思い、ロードマップの単元リストから苦手単元を選び手の届く問題を解いて、解きなおしは自力でできるまで解き続けました。
        受験当日。まずA日程専願を受けて翌日、合格発表を見ると残念ながら不合格でした。気持ちが沈みましたが、絶対に受かってやると思い二時間後に行われるB日程を受けに入試会場に向かいました。正直、B日程併願の方が受かる確率が低くなるので、とても不安でしたが「得意な国語で点数をとるぞ」と思い精一杯、頑張りました。
        結果は合格。喜びと同時に、支えてくれた人への感謝の気持ちが出てきました。私は、何回も諦めかけたり心が折れたりするような時がありました。それでも最後までメンタルを大事にしてやり切ることの大切さを実感しました。
        この一年間KECで学んだことを忘れず、奈良学園登美ヶ丘中学校でも精一杯頑張りたいです。

        KEC OFFICIAL SNS

        • LINE
        • Twitter
        • facebook
        ページトップへ戻る